通称「空箱上場」...米市場で流行する「SPAC」とは何なのか そのメリット、懸念点を解説する

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   米国の証券市場で「SPAC」というモンスターが跋扈している。

   米国市場で新規上場が相次いでいるSPACは日本語で「特別買収目的会社」といい、上場時には事業の実体を持たないことから「空箱」などとも呼ばれる。最近では、ソフトバンクグループが設立したSPACも米ナスダック市場に上場している。

   SPACとは、いったい何なのか。

  • SPACとは何なのか(イメージ)
    SPACとは何なのか(イメージ)
  • SPACとは何なのか(イメージ)

上場時点ではどの企業を買収するかは未定

   SPACとは、英語の「Special Purpose Acquisition Company」の頭文字をとった略称。「スポンサー」と呼ばれる運用者が設立し、機関投資家から資金を募り、証券取引所に上場する。

   通常2年とされる期間内に、他の事業を営む未上場企業を買収して改めて上場することを前提にするが、SPACとして上場する時点ではどの企業を買収するかは未定なので、「空箱」とか「Blank Check Company(宛名のない白紙小切手会社)」などとも呼ばれる。

   SPACが未上場の事業会社を買収して事業会社を存続会社として再上場する。その際、SPACの株主は新会社の株式と交換でき、新規上場株の値上がりを享受できる。SPACの株主総会で買収候補の企業に魅力がないとして否決することがあり得るし、期間内に良い買収案件がないこともある。期間が満了したら、SPACへの投資の元利金は償還される。

   では、なぜ通常の新規株式公開(IPO)でなく、SPACによる買収という手法がもてはやされるのか。

姉妹サイト