テレビとネット「垣根」さらに低くなった2020年 その先にあるものは?【歳末ネットメディア時評】

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   どれだけインターネットが普及しても、マスメディアの影響力は変わらない。とくにテレビは、視聴者による「実況」との親和性も高く、多くの番組がツイッターのトレンド欄に入った。反対に、ネットの人気者が、テレビに進出する機会も。

   そんなテレビとネットの2020年を振り返ってみよう。

  • テレビとYouTubeが溶け合っていく
    テレビとYouTubeが溶け合っていく
  • テレビとYouTubeが溶け合っていく

YouTuberとテレビタレントが溶け合う関係

   2020年は、テレビとYouTubeの垣根が、さらに低くなった年だった。その象徴が、元NEWS・手越祐也さんのYouTuber転身だ。無期限活動停止処分となっていたジャニーズ事務所から退所すると、即座にYouTubeアカウントを始動。ライブ配信された、独立後初の記者会見は、1100万回以上(以下、数値は12月中旬時点)再生されている。

   吉本興業の「闇営業問題」で活動自粛した宮迫博之さん(雨上がり決死隊)も、今年に入ってYouTubeに本腰を入れた。同じく自粛となっていた田村亮さん(ロンドンブーツ1号2号)の復帰タイミングに「ぶつけた」として、参入当初は非難の的となったが、YouTubeチャンネル「宮迫ですッ!」はチャンネル登録者数120万以上、個々の動画も数十万再生をコンスタントに記録するなど、一定の支持を集めている。また秋からは、オリエンタルラジオ・中田敦彦さんとのトーク番組「Win Win Wiiin(ウィン・ウィン・ウィーン)」も開始。初回ゲストに手越さんを迎え、テレビさながらの舞台セットにも注目が集まった。

   かたやYouTuberの活動も、その範囲を広げている。ユーキャン新語・流行語大賞でトップテン入りした「フワちゃん」は、もはやマルチタレントの域。YouTuberが多く所属する「UUUM(ウーム)」からも、ウェブ以外への進出が目立つ。たとえば、男性2人組の「水溜りボンド」は4月から、伝統あるラジオ番組「オールナイトニッポン0」(ニッポン放送)を毎週担当。10月からはtvk(テレビ神奈川)で、街ブラ番組「水溜りボンドの○○行くってよ」も始まり、マスへの知名度も高めつつある。

姉妹サイト