クマのために「山にドングリを」 論争呼ぶクラウドファンディング

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   一般社団法人日本ヴィーガン協会(兵庫県西宮市)が2020年秋、飢餓状態のクマがエサを求めて住宅街や人里に出没してしまうのを抑えるためとして、公園などで集めたドングリを山に届ける試みを行っている。この活動を支援してもらうためにクラウドファンディングを募ったところ、インターネット上ではクマに給餌することについて賛否の声が上がった。

    J-CASTニュースは、同会の代表理事を務める三宅久美子さんと、環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室に取材を行った。

  • 「飢餓クマ捕殺回避どんぐりすてーしょんを支えて!」
    「飢餓クマ捕殺回避どんぐりすてーしょんを支えて!」
  • 「飢餓クマ捕殺回避どんぐりすてーしょんを支えて!」

生態系乱す?賛否の声が

   日本ヴィーガン協会(以下協会)は2020年3月に一般社団法人登記された団体で、ヴィーガンに関連する教育、文化、環境保全や動物愛護など幅広い分野に貢献することを目的として活動しているという。2020年10月10日、クマのエサとなるどんぐりを集め、生息地に届ける試みを開始した。この取り組みに対し8店舗のヴィーガンカフェもしくはヴィーガン対応のカフェが協力し、「どんぐりすてーしょん」としてドングリの回収を担った。しかし飲食店でドングリを管理するのは困難であるとして、協会はこの「どんぐりすてーしょん」を支援するためのクラウドファンディングを実施した。

   しかしこれに対しインターネット上では、クマに人間由来の食物を学習させてしまうのではないか、産地の異なるドングリを山に持ち込むことはその地域の生態系に影響を与えてしまうのではないか、といった声が寄せられている。

   協会はこうした声をどのように受け止めているのだろうか。J-CASTニュースの取材に対し12月18日、協会代表理事を務める三宅久美子さんが取材に応じた。

   三宅さんはこの活動を始める前に、奥山の保全や再生を目指す「日本奥山学会」(兵庫県西宮市)で、ドングリ含め山の生態を学んだと話す。ドングリの送り先は、クマをはじめとした鳥獣被害問題の解決などに取り組む自然保護団体、一般財団法人日本熊森協会(兵庫県西宮市)が仕切る現場だとして、三宅さんら協会は現地に赴いた人から随時映像や報告をもらっているという。

   もっともこうした団体の活動については、以前から賛否の声が起きていた。J-CASTニュースも2010年に、日本熊森協会の活動をめぐる論争を伝えている(「クマを救えと山にドングリまき 生態系乱すか否かで議論」、2010年11月25日J-CASTニュース配信)。三宅さんはこうした賛否の声を承知したうえで、こう主張する。

「このような声があるということを私が知って15年以上経っていますが、現実とは違う空想のお話で、ヒステリックに騒いで炎上しているだけです。(批判する人の中では)『日本の山は豊かな山であるのに、それを破壊しようとしている』という非現実的なイメージなんだなと驚きます。
実際には、ドングリ(ミズナラ)の若い木まで枯れて土壌が荒廃している異常事態。飢餓のクマがいる奥山に入ってみないと、実態は分かりません」
姉妹サイト