去り行く「185系」とホームライナー 東海道線「特急体系一新」はひとつの時代の区切りに

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   JR東日本は2020年11月12日に、2021年春に東海道線の特急体系を一新すると発表した。現在の特急「踊り子」(東京~伊豆急下田・修善寺)を「踊り子」「湘南」に再編し、車両をE257系に統一する。また東海道線で平日朝晩に運行されている「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」(運行区間は東京・新宿~小田原)は、「湘南」に置き換えられる形で廃止される。

   これにより現在「踊り子」「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」に使用される185系は運用を離脱し、定期運用が全てなくなる。同系はJR東日本で定期運用につく最後の国鉄特急型車両で、去就が注目されていた。同時に湘南ライナーなど3列車の廃止をもって、185系も多くの列車に充当された「ホームライナー」が首都圏で全廃されて終止符を打つ。

  • 2021年春に「踊り子」「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」からの撤退をもって終止符を打つ
    2021年春に「踊り子」「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」からの撤退をもって終止符を打つ
  • 2021年春に「踊り子」「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」からの撤退をもって終止符を打つ

特急以外にもマルチに活躍

   185系は国鉄時代の1981年に登場し、特急「踊り子」でデビューした。その後1982年からの「新幹線リレー号」を皮切りに高崎線・東北線(宇都宮線)方面にも増備された。定期列車には「踊り子」の他「あかぎ」(上野~前橋)「水上」(上野~万座・鹿沢口)などがあったが、臨時列車で中央線・常磐線方面でも活躍する姿が見られて、首都圏一円でポピュラーな国鉄特急型であった。2013年から20年までは臨時夜行快速「ムーンライトながら」にも従事して、JR東海の大垣駅まで乗り入れたような汎用性の高さも長寿の一因だ。

   ただし13年から老朽化による廃車が始まり、2016年をもって東北・高崎線からは撤退、定期運用は「踊り子」と「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」のみになっていた。

   このほど、中央線の「あずさ」「かいじ」から運用離脱したE257系の改造と試運転が済み、21年春に「踊り子」の全面置き換えが決まった。185系は最初に運用に就いた「踊り子」で40年間活躍を続けた上での引退で、臨時列車用として少数が残る可能性はあるが全車引退へのカウントダウンが始まっている。

   現在定期運用がある国鉄特急型電車はこの185系の他はJR西日本「やくも」の381系しかない。稀少さゆえに踊り子からの引退まで鉄道ファンの注目をさらに集めそうである。

姉妹サイト