宅飲みの「お供」にいかが? 話題の「ジップロック製氷術」やり方と注意点をまとめてみた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

力強く叩いたら...恐れていた事態に

   ジップロックを冷凍庫に入れた翌日、「冷凍庫は水浸しになっていないだろうか...」と不安な気持ちを抱えながら出社した。

   取り出したジップロックは若干大きくなって、カチコチに凍っていた。

カッチコッチ
カッチコッチ

   岩のように固くなってはいるが、袋に破損は見られない。さっそくタオルを巻いて、トンカチで割ってみよう。

えいっ
えいっ

   氷は思ったよりも硬く、「コンコン」と軽く叩くくらいでは傷もつかない。あまり強くやると袋が破けてしまいそうだが、筆者(女性、推定握力30キロ弱)は少し本気を出すことにした。

ガンッ!ガンッ!
ガンッ!ガンッ!

   強めにガンガン叩くと、氷は割れていく。5分くらいで、徐々に小さな氷ができてきた。

   しかし、同時に恐れていたことも起きてしまった。

袋が裂けた(赤丸内)
袋が裂けた(赤丸内)

   タオルを被せているとはいえ、トンカチを使っているのだ。案の定、ジップロックが裂けてしまい、氷が少し飛散してしまった。必ずしもそうなるとは限らないが、この工程は裂けることを前提に行った方がいいだろう。

   ほどよく割れてきたところで、別のジップロックに移し替えたものがこちら。コンビニ等で売っている、かちわり氷パックのようだ。

かち割りだ!
かち割りだ!
いい感じ
いい感じ

   ちなみに凍らせる前の状態と比べると、こんな感じ。

左が水、右が凍らせた後
左が水、右が凍らせた後

   氷の方は一部床に落とすなどして減ってはいるが、一般的な製氷皿で作るよりも量がある。一人飲みなら、手元に置いて多少溶けてしまっても一晩持ちそうな分量だ。

   できた氷をグラスに入れ、さっそく飲み物を注いでみた。一応、勤務中なのでお酒ではなく紅茶にしたが、なかなか様になっている。氷を入れすぎたのか、飲むと紅茶は少々薄味になっていた。

おいしく飲めそう
おいしく飲めそう

   そんな「ジップロック製氷術」だが、注意点はないのか。J-CASTニュースは2020年11月上旬、日本でジップロックを販売する旭化成ホームプロダクツ(東京都千代田区)を取材すると、以下の3点を挙げた。

●水分が多いものや液体状のものを保存する場合は、漏れるおそれがあるので、バットなどを下に敷く
●内容量は8分目以下に留める
※想像以上に膨らむと思います。8分目だとギリギリではないでしょうか。膨らむと破裂したり、ジッパーが空いてしまったりといったことにつながります。
●あらかじめ液漏れしないかを確認してから使用する

   また、筆者としては、以下の2点も追加したいところ。

●水入りジップロックは重いので、運ぶ時に注意
●トンカチを使うときは袋が裂けること前提で場所を選ぶ

   実践を考えている人は参考にしてほしい。

1 2
姉妹サイト