通勤ラッシュ時に高くなる? JR「変動運賃制」導入への課題は...

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   JR東日本が今夏、検討すると明らかにした「変動運賃制」に注目が集まっている。

   時間帯によって運賃を変える新たなシステムで、新型コロナウイルスの感染問題などを機に検討することにしたという。ただ、利用者からは「値上げにつながらないのか」など不安も上がっている。

  • 時間帯で料金が変わる
    時間帯で料金が変わる
  • 時間帯で料金が変わる

JR東日本に続き、西日本も表明

   JR東日本の深沢祐二社長は2020年7月の定例記者会見で、「ダイヤや運賃の見直しの検討をしている」と述べ、変動運賃制がその1つだと指摘した。現在の日本の鉄道の運賃は基本的に乗車した距離に応じて決まる仕組みだ。これに対し、変動運賃制は、混雑のピーク時に運賃を高くしたり、ピーク以外の運賃は安くしたりして、時間によって運賃を変えるものだ。

   ピークを分散化できれば、密の状況を緩和することができとして、JRは感染予防の意味合いを強調する。厳密に変動運賃制とは言えないが、東京メトロは東京オリンピックに備え、混雑緩和策の一環として「オフピークプロジェクト」を実施している。ラッシュ時を避けて乗車した人にはポイントを付与する取り組みで、実質的な割引といえる。変動運賃制には同じような効果が期待できる。

   JR東日本に続いてJR西日本も同様に、変動運賃制を検討すると表明、両社は国土交通省と導入に向けて協議を進めているとされる。JR各社だけでなく、私鉄大手にも同様の動きが広がる可能性がある。

   ピークを分散することは感染予防だけでなく、通勤環境の改善にもつながり、前向きにとらえていいことかもしれない。しかし導入には問題も多い。

姉妹サイト