「しか勝たん」というワードを聞いたことがあるだろうか。
若者の間で浸透し、何かを賞賛する際に用いられるフレーズだが、一方でこの表現を不快に思う人もいるようだ。「よき」や「ぴえん」なども含めて、なぜ流行り言葉が嫌われてしまうことがあるのか、J-CASTニュースはITジャーナリストの井上トシユキ氏に取材した。
「個人の嗜好やキャラクターからその人の近況を表す言葉」
2020年10月下旬現在、ツイッター上では「温泉しか勝たん」「味噌ラーメンしか勝たん」といったツイートが毎分数件のペースでつぶやかれている。この「しか勝たん」 は、AMF(東京都港区)が6月に発表した「JC・JK流行語大賞2020年上半期」の「コトバ部門」では1位に選出され、ユーキャンパスユース(港区)が10月12日に発表した「大学生流行語大賞2020年度上半期」の「コトバ部門」でも2位にランクインした。
その意味について、「大学生流行語大賞」の発表では、
「『〇〇しか勝たん』は元々推しを称賛するアイドルファンの中で使われていたのが始まりで、〇〇に勝てるものはないという意味です。〇〇には好物やハマっているものを入れ、個人の嗜好やキャラクターからその人の近況を表す言葉として多くの支持を得ています」
と説明。用いられるようになった時期は定かではないが、16年8月にはツイッター上で「小笠原茉由しか勝たん」(元AKB48メンバー)などアイドルの賞賛として、16年9月には「チャンジャしか勝たん」(食べ物)などすでに個人の嗜好や近況を表すフレーズとして使われているのが確認できる。
一方で、グーグルの検索窓に「しか勝たん」と入力すると、「しか勝たん 気持ち悪い」とのサジェストが表示される。また、ツイッターでも「しか勝たんっていうフレーズ嫌いです」「しか勝たんって言葉が生理的に無理」など、抵抗を示すユーザーがみられる。
このような傾向は他のワードでもみられる。例えば、同じく賞賛を表す「よき」。16年11月にめざましテレビ(フジテレビ系)で発表された「女子高生流行語大賞2016」で2位にランクインしたが、グーグルのサジェストでは「良き 気持ち悪い」「良き って 言い方 嫌い」などと表示される。
また、「JC・JK流行語大賞2019」のコトバ部門で1位となった、悲しみを意味する「ぴえん」も、ネット上では「最近の奴らはよくもまあこういう気持ち悪い響きの言葉思いつくよな」といった意見をみかける。
なぜこれらの若者言葉を不快に思う人がいるのか、J-CASTニュースは10月20日に井上トシユキ氏に取材した。