Go Toイート「錬金術」は想定済み なぜ「一律ポイント付与」に?農水省に詳しく聞いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   新型コロナウイルスの感染予防に取り組む飲食店を支援する国の「Go To イート」キャンペーンをめぐり、予約サイトを介した「ポイント付与」と「送客手数料」による、飲食店側のデメリットが問題視されている。

   飲食代にかかわらず1回の夕食で一律1000円分(昼食は500円分)のポイントが得られるため、安く食事を済ませてポイントを稼ごうという動きが起こり、インターネット上では「錬金術」などという声がある。一方、予約サイトによっては飲食店が送客手数料を支払う必要があり、利益が小さくなるため、一部の飲食店からは困惑の声があがっている。

   Go To イートを所管する農林水産省はどう捉えているのか。また、「錬金術」の源泉となっているのは「一律」でのポイント付与にあるといえるが、なぜこのような制度設計になったのか。

  • Go To イートキャンペーン公式サイトより
    Go To イートキャンペーン公式サイトより
  • Go To イートに関する鳥貴族の10月7日の発表文書
    Go To イートに関する鳥貴族の10月7日の発表文書
  • 鳥貴族のGo To イートポイント付与対象メニューの変更表(鳥貴族の10月7日の発表文書より)
    鳥貴族のGo To イートポイント付与対象メニューの変更表(鳥貴族の10月7日の発表文書より)
  • Go To イートキャンペーン公式サイトより
  • Go To イートに関する鳥貴族の10月7日の発表文書
  • 鳥貴族のGo To イートポイント付与対象メニューの変更表(鳥貴族の10月7日の発表文書より)

327円で1000円分のポイントを獲得

   2020年10月1日に開始したGo To イートは(1)プレミアム付き商品券(2)飲食予約サイト経由でのポイント付与――の二本柱。総額はそれぞれ767億円ずつ投入される。(1)は購入額の25%を上乗せした食事券を発行し、地域の登録飲食店で使えるというものだが、今回問題となっているのは(2)を使った手法だ。

   予約サイト経由で付与されるこのポイントは、昼食(15時より前)なら1人あたり500円分、夕食(15時以降)1人あたり1000円分。次回以降、同じ予約サイトで予約・飲食した際に使える(予約サイトが同じなら別の店舗でも使用可)。1回あたりのポイント付与上限は10人分(昼食5000円分、夕食1万円分)という制限はあるが、毎日利用できる上に、制度上では飲食代の下限が設定されていない(予約サイト・店側で設定は可能)。

   そこでインターネット上で散見される声が「できるだけ安く外食を繰り返し、ポイントを稼ごう」というもの。昼食を500円以下、夕食は1000円以下で会計すれば、客は得をする。この価格以上で食事をしても、1回あたりの飲食代が安ければ安いほどポイント還元率は高くなる。

   客のメリットは大きいが、こうして客単価が下がれば、割を食うのが飲食店だ。Go To イートに参加している予約サイトの中には、「送客手数料」を設定しているところもある。同手数料を「飲食代金の8%」と比率で決めているサイトもあるが、「客1人につき昼食50円または100円、夕食200円」という固定額となっているサイトが目立つ。

   この場合、たとえばGo To イート参加予約サイト(送客手数料あり)で対象の飲食店を1人で予約し、1品300円のメニューだけ注文して会計したとする。客はポイント1000円分を得られるため、差し引き700円の儲けを得るが、店は300円の売り上げから200円(1人分)の送客手数料を予約サイトに支払い、手元には100円しか残らない。客の数が増えたとしても、客単価が下がれば「1人につき200円」という固定の送客手数料が重くのしかかる。

   すでに個人ブログなどでは「Go To イートでタダ飯を」などと指南するユーザーがおり、ツイッター上でもGo To イートを使って1000円以下で会計し、得をしたとする投稿も散見される。

   そうした投稿で名前が挙がっている飲食店の代表格は、焼き鳥チェーンの鳥貴族(本社・大阪市)だ。全品298円(税込327円)均一というリーズナブルな価格設定のため、Go To イートで夕食の席を予約し、1品頼んで会計すれば、1000ポイントから差し引き673円分の儲けが得られる。これを繰り返してポイントを稼ぐ行為を指して、「鳥貴族マラソン」「トリキの錬金術」なる言葉まで生まれた。

姉妹サイト