Jリーグは「大反発」をどう受け止める? 「フォント統一」で聞いた3つの「なぜ」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   Jリーグが2020年9月15日に発表したユニフォームの名前や背番号の「フォント統一化」に、ファン・サポーターから反発の声があがっている。フォントはそれ自体をブランディングに活用してきたクラブもあり、個性を形作る要素の1つになっているためだ。ツイッターで「#Jリーグユニフォームのフォント統一に反対します」というハッシュタグが作られたほか、署名サイトで反対署名を募る動きもある。

   統一フォント導入の大きな理由は「視認性の向上」にある。観戦・視聴環境が多様化する中で、背番号や名前を判別しやすくしようというわけだが、サポーターの反発をどう受け止めるか。複数の観点からJリーグに見解を聞いた。

  • 発表されたJリーグオフィシャルネーム&ナンバー
    発表されたJリーグオフィシャルネーム&ナンバー
  • 発表されたJリーグオフィシャルネーム&ナンバー
    発表されたJリーグオフィシャルネーム&ナンバー
  • 発表されたJリーグオフィシャルネーム&ナンバー
  • 発表されたJリーグオフィシャルネーム&ナンバー

「選手を覚えていただくきっかけのひとつでもある背番号」

   統一フォントは「Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー」として21年シーズンから導入される。数字とアルファベットが統一され、書体名は「J.LEAGUE KICK(Jリーグ キック)」。フォントはシンプルなもの1種類だが、カラーは白・青・赤・黒・黄の5色がある。

   デザインを手がけたのはデンマークの世界的デザイン会社Kontrapunkt(コントラプンクト)。監修には日本のデザイン会社タクラムや、「ユニバーサルデザイン」を掲げるとおりNPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)が関わった。

   対象試合はJリーグの全公式戦。具体的にはJ1、J2、J3の各リーグ戦、リーグカップ戦、J1参入プレーオフ、スーパーカップが含まれる。一方、天皇杯やAFCチャンピオンズリーグ(ACL)は対象外となる。

   導入の大きな理由は視認性向上のため。「これまでのネーム&ナンバーのデザイン選定には視認性を確保するための基準などが明確に定められておらず、観戦・視聴環境によっては背番号の視認が困難なケースも見受けられました」とした上で、「この度、ユニバーサルデザインを取り入れた統一デザインを採用し、使用するネーム&ナンバーとユニフォームとのカラーコントラストにも一定の基準を設けるなどの取り組みによって、Jリーグ公式試合全体の観戦・視聴環境の向上につなげていきたいと考えています」とねらいを説明している。

   村井満チェアマンのコメントも掲載しており、導入の背景として「スタジアムでの観戦だけではなく、スマートフォンやタブレット端末等による様々な観戦・視聴方法が拡がっている潮流にあわせて、誰もがより選手を判別しやすい観戦・視聴環境づくりを推進していくことを目的としています」としたほか、「選手を覚えていただくきっかけのひとつでもある背番号を通じた、選手への興味・関心の拡大にもつなげていきたいと考えています」と説明した。

   だが、15日の発表直後からインターネット上は「大荒れ」状態となった。

姉妹サイト