「2位争い」制した岸田氏 地方での「大敗」と国会議員票「善戦」で次につながる?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   安倍晋三首相(自民党総裁)の後任を選ぶ自民党総裁選が2020年9月14日に投開票され、菅義偉官房長官が石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長を破って新総裁に選ばれた。9月16日に召集される臨時国会で首相に指名される見通し。

   菅氏が全体の7割以上を得票し、注目されていた2位争いは岸田氏が制した。ただ、各都道府県連からの地方票では、岸田氏の得票率は約7%と惨敗。岸田派の議員が比較的多い静岡県や福岡県で1票も取れない惨状だった。一方の国会議員票では、岸田氏は岸田派の人数を大幅に上回る票数を得票。結果として石破氏に大差をつけた。

  • 自民党総裁選で「2位争い」を制した岸田文雄政調会長。地方票の得票率は約7%と惨敗だった(2020年9月8日撮影)
    自民党総裁選で「2位争い」を制した岸田文雄政調会長。地方票の得票率は約7%と惨敗だった(2020年9月8日撮影)
  • 自民党総裁選で「2位争い」を制した岸田文雄政調会長。地方票の得票率は約7%と惨敗だった(2020年9月8日撮影)

岸田派名誉会長・古賀誠氏のお膝元で「0票」

   今回の総裁選は党員・党友による投票は行われず、国会議員票394票と、各都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の、計535票で争われた。有効投票数は534票で、菅氏377票、岸田氏89票、石破氏68票だった。

   地方票からの投票では、47ある都道府県連のうち44都道府県が予備選を導入。そのうち36府県が、得票割合で3票を割り振るドント方式を採用した。一方、東京、神奈川など8都道県が、最も得票が多かった候補に3票を投じる「総取り」方式を採用した。結果は、菅氏89票、石破氏42票、岸田氏10票。菅氏が63.1%を得票して過半数を押さえ、石破氏は29.8%を得票。得票率7.1%の岸田氏の惨敗が際立つ。岸田氏が3票取れたのは地元の広島だけで、山梨では2票を獲得。それ以外には山形、福島、香川、長崎、熊本で1票ずつ取れただけだ。

   とりわけ痛手だったのが岸田派の議員が多い静岡や福岡で1票も取れなかったことだ。静岡県内に10人いる自民党国会議員のうち、3人が岸田派だが、3票の内訳は石破氏1票、菅氏2票だった。福岡県では14人中4人が岸田派だが、同様に石破氏に1票、菅氏に2票が投じられた。福岡では、岸田派名誉会長として強い影響力を持つ古賀誠元幹事長と、麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相が激しい勢力争いを展開してきたことでも知られる。自民党に7つある派閥のうち、麻生派を含む5派閥が菅氏の支持を表明。この「岸田氏0票」という結果は、古賀氏の影響力低下を浮き彫りにしたとも言える。

姉妹サイト