東京都の「虹のステッカー」有効性に疑問相次ぐ 掲示店で集団感染、ガイドライン遵守を確認へ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   新型コロナウイルスのクラスターが発生した東京都江戸川区内のフィリピンパブでは、感染対策をしたと店が宣言する都の「虹のステッカー」が貼られていたと報じられ、その有効性についてネット上で疑問の声が相次いでいる。

   ステッカーを貼るのに必要なガイドラインが守られていたかは、まだ不明だ。都は、「守られたか確認する」として、店の了解を得て一時ステッカーを撤去した。

  • ステッカーを掲げる小池百合子都知事(都のユーチューブチャンネル7月31日の動画から)
    ステッカーを掲げる小池百合子都知事(都のユーチューブチャンネル7月31日の動画から)
  • ステッカーを掲げる小池百合子都知事(都のユーチューブチャンネル7月31日の動画から)

自己申告だけで掲示できる制度に、「ザルすぎる」の声も

「ザルすぎる・・・」「安心を優先し安全がおざなりに」「こんなステッカー制度、設けること自体が無駄」...

   店に貼られていた感染防止徹底宣言ステッカーは、都の防災サイトで対策項目にチェックを入れただけの自己申告で自ら印刷して掲示できる――こんな内容が、クラスター発生の発表があった2020年8月12日にメディアで報じられると、上のような辛らつな声がツイッターなどで相次いだ。

   この店では、60代の男性客が感染したことが7月30日に分かり、店の従業員12人全員がPCR検査を受けたところ、20~40代の女性7人の感染が分かった。濃厚接触があったからで、客にかなり近づいて接客していたわけだ。店は、4日から休業している。

   ステッカーの掲示店でクラスターが発生したことについて、小池百合子都知事は13日、ガイドラインを守っていない店もある可能性を認め、「中には実践もせずに、ただ貼ってつけておけばいいやみたいな事業者がいないとは限らない」と述べた。一方で、「お店の体制とともに、そういった場を利用するという利用者の認識も必要だ」と客側の問題も指摘した。

   都のステッカーについて、ツイッター上などでは、様々な意見が寄せられている。

姉妹サイト