「今シーズン無事終えられるのかも怪しくなってきたか...」
7月下旬以降、名古屋グランパスやアビスパ福岡、町田ゼルビアといった複数クラブで、選手・スタッフの陽性者が判明しているJリーグ。今後のリーグ運営についてもこんな声がある。
「鹿島の選手にも感染してたらJリーグ中止だろ」
「サガン鳥栖でクラスター...J1全日程消化に黄信号だな」
「Jリーグ関係の感染者増えすぎて今シーズン無事終えられるのかも怪しくなってきたか...」
「これで先週末対戦したチームの選手がどうなるかだよなぁ もし仮に感染ってことになると、リーグ再中断ありそうだなぁ」
それでもファン・サポーターの中には、
「今年はコロナ対応シーズンとしてやるしかないと思うんやけどなぁ」
「批判するのはやめよう どのクラブにも同じことが起きる可能性はある だから応援しよう」
「名古屋では幸いにクラスターとまではいかなかった。鳥栖との違いは何なのか?鳥栖は何が問題だったか? 批判目的ではなく(結果的に批判に繋がるかもだけど)、今後の感染拡大防止のためにも分析し、対策を共有していって欲しい」
とリーグ継続やこれからに生かしてほしいと願う声も多い。