2020年上半期(1~6月期)の世界の自動車販売台数は、トヨタ自動車が子会社のダイハツ工業と日野自動車を含めたグループ全体で416万台となった。トヨタグループは独フォルクスワーゲン(VW)グループの389万台を抜き、上半期としては6年ぶりに世界首位に返り咲いた。
日産自動車、三菱自動車、仏ルノーの3社連合は345万台で3位となった。
一概には比較できないが...
トヨタが7月30日に発表した上半期の販売実績によると、1~6月の世界販売は新型コロナウイルスの影響などで振るわず、4年ぶりの前年割れとなった。しかし、6月は前年の84.0%の水準まで回復し、「グローバル販売は6月から回復傾向が見られる」という。
実際、8月6日に発表された4~6月期決算では、純利益1588億円と黒字を確保。他の大手がそろって赤字、しかも巨額の赤字を出す中、「底力」(日経)を見せつけた格好だ。
世界の自動車販売はトヨタとVWの一騎打ちのような様相を呈しているが、トヨタとVWはグループの性格が異なるため、本来は販売台数で単純比較できない点に注意が必要だ。
日本でVWは「ドイツの大衆車メーカー」というイメージが強いが、ドイツ国内ではアウディとポルシェを傘下に収めている。欧州では1980年代から拡大路線を強め、スペインのセアト、チェコのシュコダを買収した。いずれも欧州で安価な小型乗用車を量産する地場のメーカーだ。日本でも同じく小型車を量産するスズキと資本関係を結ぼうとしたが、スズキが反発し、折り合わなかったのは記憶に新しい。
VWは高級車やスーパーカーにもウイングを広げ、1990年代後半以降は英ベントレー、仏ブガッティ、伊ランボルギーニという高級ブランドをグループに加えた。
さらにイタリアの2輪メーカーの名門、ドゥカティのほか、バス・トラックの商用車メーカー、スウェーデンのスカニアと独MANとも資本関係を結び、現在は12ブランドを擁す一大グループに成長した。