新型コロナウイルス感染症拡大は、個人が趣味で制作する本「同人誌」の受注を受けてきた同人誌印刷所にも深刻な影響を与えた。(「『同人誌印刷所』の窮地は、日本の『同人文化』の危機だ 業界組合・イベント主催が語る『生態系』」、2020年7月28日配信)。
この印刷所の苦境を受けて、同人作家の間では「応援したい」といった声も上がっている。そこでJ-CASTニュースは、グッズと冊子印刷を兼業する2社に、メールで取材を行った。
グッズと同人誌どちらが良いのか
今回J-CASTニュースが取材を行ったのは、「同人誌印刷所おたクラブ」で知られる「合同会社いこい」(以下おたクラブ)、と「オレンジ工房.com」(以下オレンジ工房)。ともに大阪府大阪市に本社を構え、小ロットでのグッズや冊子の印刷を受注している。グッズでは、トートバッグやパスケースなどへの印刷を行う。
インターネット上では同人印刷所の苦境を受けて、同人作家らの間から、より「応援」になるような注文の仕方はできないだろうか、という声も上がっていた。このほか、グッズ制作も受注する会社の場合どちらの方が「応援」になるのか知りたいといった声もあった。
とはいえ、おたクラブは、この問いに、
「あくまで顧客側に立った意見となりますが、頒布の機会が少ない以上、ご自身の作りたいと思ったものを作って、創作活動を楽しんで頂ければと思います」
と回答する。また、本においても全てこのスタンスであるようだ。
というのも、そもそも同人印刷所自体が、個人の趣味による本づくりを手伝うために存在するためである。企業単位でなく個人の発注であるから多種多様な希望があり、印刷所もその個々の希望をかなえるべく幅広いプランを用意しているといった具合だ。
しかし、印刷物ごとに工程や値段などに違いはある。少額でも印刷所の助けになりたい同人作家らにとっては、気になるところだろう。グッズと冊子、納期や装丁についての各社の見解を尋ねた。
オレンジ工房は、グッズと冊子ではどちらがより「応援」になるかという問いに対して、
「冊子ですが現在はイベントが無いのでグッズの需要が多いです」
と答える。同社の売り上げは、同人誌印刷8割、同人グッズ印刷2割である。
「同人誌印刷は表紙本文製本と工程がある程度一定していますが、グッズ印刷は多くの印刷機を使って製作しますので工程が複雑です」
おたクラブは、同人誌印刷の方が、工程が複雑だと述べる。
「同人誌印刷は工数が多く、工程が複雑です。また、グッズ製造に比べて多額の投資が必要です。条件が整えば、一定の売上・利益を出すことが可能です」
「同人グッズは工数が少なく、工程が簡単です」