「今年4月6月と、弊社登録の男性シッター2名が強制わいせつ容疑で続けて逮捕されました。被害に遭われたお子様やご家庭の方々に深くお詫び申し上げます」
ベビーシッターマッチングアプリの大手「キッズライン」は2020年8月7日、公式サイト上に経沢香保子代表取締による「社長より一連のお詫びと、安全対策、今後について」を掲載した。
同社では、ベビーシッター・キッズシッター(サポーター)と利用希望者をマッチングさせるサービスを提供している。このサービスに登録していた元ベビーシッターの男性が相次いで強制わいせつ容疑で逮捕されたことから6月、男性シッターの予約受け付けを停止した。(「キッズライン、男性シッターの予約受け付けを停止 登録者の強制わいせつ事件が問題に」、2020年6月4日配信)この対応をめぐっては、保育現場における男性差別ではないかと、疑問や批判の声があがっていた。
「活動していたほとんど全ての男性サポーターの皆様は大変誠実です」
この発表では、指摘が多かったとする「事案発生後の情報周知について」、「男性サポーター活動の一時停止について」、「レビュー制度について」についての説明、「実施した安全対策について」やこの発表に至る経緯、キッズラインへの思いと今後について言及している。大きな話題となった男性サポーター活動の一時停止については、こう述べる。
「弊社で活動していたほとんど全ての男性サポーターの皆様は大変誠実です。そのため、誠に断腸の思いではありましたが、男性サポーターの方がすでにお持ちの予約に対しては1ヶ月分売り上げ補償をするとともに、男性サポーターの活動一時停止を発表させていただきました」
そして、男性サポーターの活動停止に関して謝罪した。
「性差別などセンシティブな問題に触れ、皆様にご不快な思いをさせ、何よりも男性サポーターの皆様にご不安やご迷惑をおかけしてしまったこと、深くお詫びいたします」
また、事件を起こしてしまったサポーターの採用フローについても言及している。経沢さんによれば逮捕された二人の男性サポーターは、保育士免許を有し、保育所での勤務経験があること、キッズラインのスタッフと個別に面談を行い、登録プロセスにて犯罪歴チェックも行い、研修なども受講し、事件以前にはクレームなどもなかったとのことだった。
「小児を狙う性犯罪を撲滅したい」
更に発表内では、「小児を狙う性犯罪を撲滅したい」という考えを明かす。
「弊社としては、小児を狙う性犯罪を撲滅したいと考えており、(1)小児性愛を見抜く登録の仕組み(2)預かりの際のカメラなどによるモニター制度の充実(3)性犯罪データベースの共有 この3つを実現することで、弊社の男性サポーターの活動再開をしたいと考えておりました」
しかし、性犯罪データベースの共有においては、警察や自治体など様々な関係各所に関わり、プライバシー保護など法的にも関連する問題であるため、1社だけでは実現が困難だという見方を示した。現在は他の選択肢もないのか検討し、男性サポーターの活動を再開や、保育現場から性犯罪をなくすことを目標に、努力し取り組んでいくとしている。ただし、今回の発表で当該の男性シッター二人に性犯罪などの前科があったかどうかについては触れられていない。
また、レビュー制度が機能していないといった声も上がっていた。これに対しては、「本音が書きづらい」といった意見が寄せられたとして、匿名の報告フォームを設けた。このほか、「実施した安全対策について」という項目で、事案の再発防止のための10箇条を発表した。こちらにも、「匿名違反フォーム設置」、「性犯罪や暴力性などの精神性を見抜くテストの導入」、「サポーター登録選考プロセスの見直し(禁止事項誓約書の提出依頼ほか)」といった項目を掲げている。
このほか、この発表に至った経緯やキッズラインをはじめた経緯や今後の展望について言及した。