宇都宮氏、淡々と受け止めた敗戦 「2位」確実で「最低限の責任は果たせた」「次につながる」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2020年7月5日に投開票された東京都知事選で、投票が締め切られた20時過ぎに現職の小池百合子氏(67)の当選確実が伝えられると、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)が東京・四谷の選挙事務所に姿を見せ、淡々と敗戦の弁を述べた。

   新型コロナウイルスの影響で、多くの人が集まる街頭演説を減らすなど、政策を訴える手段が限られた選挙戦だった。宇都宮氏は、訴えが浸透しなかった原因のひとつとして、地上波での候補者討論会が行われなかったことを挙げ、「ちょっと異常な事態だった」と指摘した。

  • 落選が確実となり頭を下げる宇都宮健児氏。悲壮な表情を見せることなく、淡々と敗戦の弁を述べた
    落選が確実となり頭を下げる宇都宮健児氏。悲壮な表情を見せることなく、淡々と敗戦の弁を述べた
  • 落選が確実となり頭を下げる宇都宮健児氏。悲壮な表情を見せることなく、淡々と敗戦の弁を述べた

テレビ討論ゼロに「もっと行われたら...」

   宇都宮氏の選挙事務所では、「密」を避けるために陣営スタッフも最小限で開票開始時刻を迎え、陣営スタッフが報道陣に対して、できるだけ人数を減らすように求める部面もあった。

   敗因について問われた宇都宮氏は、

「一番大きな問題は、私たちの主体的な力がまだまだ及ばなかった、まだまだ運動が足りなかったというのが一番だと思う」

   などと述べた上で、テレビ討論の問題に言及した。今回の選挙戦では、告示前後に3回にわたって候補者討論会が行われたが、いずれもオンライン討論会で、地上波で生中継されたり、テレビ局が主催したりすることはなかった。

   宇都宮氏は、こういった状況について

「今回の選挙では様々な争点があったが、その争点が有権者に届けるためには、もっとテレビ討論等があったら良かった。現職は4年やってきて、毎日テレビ・メディアに出てきて発信しているが、そういう問題について明らかにするというのは、街頭宣伝やネット配信では十分に届かないところがあった。積極的なテレビ討論がもっと行われたらよかった」

   などと指摘。

姉妹サイト