それ、「天気痛」かも?梅雨・台風の時期の頭痛や肩こり 患者が明かす実態とは

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   毎年、梅雨に天気が悪い日が続くと、なぜか頭痛や肩こりなどがひどくなる。台風の季節も同じような症状が...。そんな悩みをひそかに抱える人は意外と多いという。実はそうした症状、「天気痛」や「気象病」と呼ばれ、専門クリニックも存在する。長年、この「病」に悩む女性が、J-CASTニュースに実態を明かしてくれた。

「朝からこめかみの奥がじ~んと痛み始めました。昼前後に気圧が下がると、頭痛や肩こりがひどくなりました」

   そう話すのは東京都内の食品会社に勤める女性(41)。2020年6月30日、こうした症状が出たため、会社を早退した。女性は翌日も頭痛が収まらず、会社を休むことになった。この日は梅雨前線と低気圧の影響で、東日本や西日本で局地的に猛烈な雨が降った。関東では翌7月1日にかけても激しい雨と暴風に見舞われた。女性は1年ほど前から左肩の「四十肩」にも悩まされているが、梅雨や台風で天気が悪くなると、左肩に限らず、全身の関節が痛み出すようになったという。

  • イメージ
    イメージ
  • イメージ

職場ではなるべく我慢...「『つらい』と言えるようになれば」

   「この症状が出始めると、体調が悪くなるだけでなく、気分も何となく落ち込むんです。何もやりたくないって気持ちになったり、物事をネガティブに捉えちゃったり。家族にも心配させて、申し訳ないと思います」

梅雨の季節は「気象病」が増えるとされる(イメージ)
梅雨の季節は「気象病」が増えるとされる(イメージ)

   職場では、6月30日や7月1日のように早退・病欠せざるを得ない時もあるが、症状が軽い場合はなるべく我慢して出社するようにしている。ただ、仕事ははかどらず、「周りに迷惑をかけているのでは」と、申し訳ない気持ちになるという。

「他の人からは私の痛みが目に見えないので、なるべくいつも通り振る舞うようにしています。でも、この症状がもっと社会に認知され、理解してもらえると、『今日は気圧が下がってつらいんです』と気兼ねなく周りに言えるようになるのですが・・・」
姉妹サイト