霞ヶ関にはびこる「FAX文化」 元官僚YouTuberに聞く「ペーパーレス化されない事情」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「予算書の印刷に2~3日、デジタル化で相当程度の削減ができる」

   デジタル化の効用については、「おもち」さんは、こう言う。

「各省でどの程度FAX・印刷業務が残っているか、全容を把握できていないのですが、予算書の印刷に2~3日かかっている、というところからも分かる通り、相当程度の削減ができると考えています。ちなみに、予算書は印刷・国会で配布された後に、議員会館のゴミ箱にそのまま捨てられていたりするので、非常に無駄な業務です。HP見てください、という他ありません」

   一方で、紙での保存も適切な方法となる場合もあり、その際は専門家に依頼すべきだと「おもち」さんは指摘した。

「今やフロッピーディスクがほとんど使えないのと同じ様に、現代の技術を持ってしても、電子化で永年保存するのは困難であるという見解もあります。また、文化永年保存のものはそれが例え紙を使っていてもホッチキス等で保存するとサビが侵食してしまうので、重要文書の保存については国家百年の計を考えると過去の保存方法(紙での保存)に頼らざるを得ないという実情は理解します」

   今後について、「おもち」さんは、元官僚、できれば現役官僚にYouTubeで霞ヶ関の仕事について良い点、悪い点含めて暴露してもらうことも考えているとした。また、FAX、紙文化に疑問を持っている国会議員には、ツイッターのダイレクトメッセージ(DM)などを通じて連絡を取り、各省内部で改善できることについては改善を求めていくよう働きかけるとしている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

1 2 3 4
姉妹サイト