世間を騒がせた「賭け麻雀」事件簿 有名プロ野球選手から警察幹部、人気漫画家まで...

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2020年5月21日に発売される「週刊文春」(5月28日号)に、東京高検検事長の黒川弘務氏(63)が賭け麻雀をしていたとする記事が掲載される。20日、記事の一部が「文春オンライン」で先行公開された。

   「官邸の守護神」とあだ名される黒川氏のスキャンダルにネット上は大きくどよめき、国会でも早くも野党の追及材料となっているが、過去の著名な賭け麻雀の実例を挙げる声も上がっている。

  • 賭け麻雀は「ダメ。ゼッタイ」(写真はイメージ)
    賭け麻雀は「ダメ。ゼッタイ」(写真はイメージ)
  • 賭け麻雀は「ダメ。ゼッタイ」(写真はイメージ)

「『賭けマージャン』で条件反射的に思い出される東尾」

   まず上がっているのが、元西武ライオンズ監督で野球解説者の東尾修さん。東尾さんは1987年のシーズンオフに賭け麻雀を行ったとして書類送検されたほか、半年間の出場停止処分を受けた。このため、ネット上ではツイッター上を中心に、「賭け麻雀といえば東尾さんを思い出す」「『賭けマージャン』で条件反射的に思い出される東尾」といったツイートが相次いでいる。

   社会的な衝撃の大きさでは、2000年に発覚した新潟県警幹部による賭け麻雀も外せない。同年1月28日、新潟県柏崎市では長年未解決だった長期監禁事件の被害者の少女が発見されたが、その当日、同県本部長(当時)は特別監査に訪れていた関東管区警察局長(当時)と共に県内のホテルで懇親会を開き、そこで図書券を賭けて麻雀を行っていたことが露呈して問題化。同件は宿泊費が公費だったのではないかという点も含めて衆議院予算委員会で問題になるなど、大きな反響を呼んだ。

   また、2016年12月には福岡県飯塚市の現職市長と副市長が、平日の昼間に麻雀店で賭け麻雀をしていたことが判明。同月22日に開かれた同市議会で市長は謝罪したものの、議会後の記者会見で「賭けなかったら麻雀する人、どれくらいになるだろうかという気もします」と発言しさらに物議を呼び、翌月に副市長と共に辞職した。

「黒川検事長も逮捕しないと、蛭子さんが黙っちゃいない」

   また、ツイッター上では漫画家の蛭子能収さん(72)の名前を挙げるツイートも多い。1998年11月20日、蛭子さんは東京・新宿の麻雀店にいたところを警察に踏み込まれ、現行犯逮捕。容疑は、客として1000点200円のレートで賭け麻雀をしていたというものだ。その瞬間について蛭子さんはのちの釈明会見で「9000円ほど勝っていた」と説明するなど、逮捕の瞬間を生々しく明かすとともに、「今は牌も握りたくない」と語っていた。もっとも、最近も麻雀は続けているようだが......。

   このため、ネット上では「蛭子さんはこれで逮捕されてるのだから、黒川検事長も逮捕しないと、蛭子さんが黙っちゃいない」「蛭子さん逮捕したならコイツも逮捕」といった、黒川氏についての報道で蛭子さんのことを思い出したとする声が続々と上がっている。

(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)

姉妹サイト