新型コロナウイルスの経済政策として、一律10万円が支給される「特別定額給付金」の申請が始まった。
早い自治体では2020年5月1日から、オンライン申請受付が始まった。マイナンバーカードで、政府の「マイナポータル」から申請する仕組みだが、ゴールデンウィークを挟んだ数日間で「大きな課題」が見えてきた。
確定申告よりは楽な印象
筆者は5月7日、iPhone 11を使って申請した。まずマイナポータル用のスマホアプリ「マイナポータルAP」を開き、「ぴったりサービス」から市区町村を選択し、「特別定額給付金」の項目へ。申請環境が整っているか確認した上で、連絡先の記入に移る。手入力に加え、マイナンバーカードからの読取りも可能だが、氏名のふりがな(カタカナ)などは別途入力しなければならない。
受給者や受取口座情報を入力の上、通帳やキャッシュカード、ネットバンキングの画面など、口座番号やカナ氏名等が確認できる画像をアップロードする。そして、署名用電子証明書パスワードを入力すれば、手続きは完了となる。
筆者の場合は、十数分で作業を終えた。今春に確定申告を行ったときと比べると、マイナポータルのみで完結するぶん、国税庁のe-Taxサービスと行き来するそれよりも、かなり楽な印象を受けた。しかし、ネット上の反応を見る限り、上手く申請できなかったとの声もみられる。
ゴールデンウィーク開けの7日には、自治体窓口に申請やパスワード再登録待ちの列ができたとの報告が相次いだ。また、電子証明書の期限が切れていて、窓口に駆け込んだとのツイートもあった。いずれもオンラインでは手続きできず、窓口へ出向く必要があるからだ。