歴代首相の中でもハト派の代表格だと考えられてきた宮澤喜一氏(2007年没)が、2020年5月3日に施行から丸73年を迎えた憲法について、「強姦によって生まれた私生児」「その私生児がもうここまで育ってしまった以上、これを認め、自分の子供として育てていく以外にない」などと語っていた。
発言があったのは中曽根政権下の1985年11月。中曽根康弘元首相が生前に国立国会図書館(東京都千代田区)に寄託した大量の資料の中には、新聞記者の取材メモも大量に含まれており、その中の「宮沢(完全オフレコ懇談)」と書かれたメモに記されていた。1997年に行われた中曽根氏との対談では「我々自身で産んだものでなく、とかく違和感はあった」「我々が憲法というものを育て、使い込んでいった部分がある」などと語っていた宮澤氏。宮澤氏は放言の多さでも知られ、非公開を前提にした取材では、きわめて率直な憲法観を披露していた。
中曽根氏の業績は評価するが「『好きか』と聞かれれば『そうじゃあない』」
中曽根氏が国会図書館に寄託した文書の内容は、講演のための原稿や、政治家や文化人と交わした書簡、メモ書きが入った記者会見の資料など。その中には「情報簿」と題したファイルが34冊あり、1983年から10月28日から87年11月5日にかけて、政治家の発言とみられる内容が収録されている。その多くが「日時、取材対象者、取材形式、記録者」のフォーマットに沿ったメモで、大半が手書きメモのコピーだ。
一連のメモには、たびたび宮澤氏の名前が登場する。例えば赤文字で「要注意」と書かれ、「宮沢私邸懇(85.10.24夜) オフレコ」と題したメモでは、85年8月15日の中曽根氏による靖国神社公式参拝で、中国から予想外の反発を受けた背景を解説するなどしていた。宮澤氏の憲法をめぐる発言は、85年11月30日付の「宮沢(完全オフレコ懇談) 各社」と題したメモに記録されていた。報道各社の記者を前に、記事化しないことを前提に宮澤氏が話した内容を記録したメモだ。内容は多岐にわたり、メモには項目ごとに中見出しがある。当時は中曽根氏が首相、宮澤氏が自民党総務会長という立場で、「<中曽根-宮沢関係>」の項目では、こんな中曽根評を披露した。
「私は、中曽根内閣はなかなかいい仕事をしていると思っていますよ。何んとなく、私と中曽根さんの発想の違いから中曽根さんの業績を評価していないようにとられていますが考え方の違いと評価は別の問題ですよ。しかし『好きか』と聞かれれば『そうじゃあない』ということになる。多分、向こうも同じようにいうのでしょう。二人の関係は尽きるところ、敗戦後の米占領下での二人の行動と、この評価の問題にどうしてもさかのぼってしまうのでしょう」