アップルの新型スマートフォン「iPhone SE」が発表された。
一番安いモデルは5万円以下に設定されていて、コストパフォーマンスの高さが話題になっている。この機種は、スマホ業界にどんな影響を与えるのだろうか。
4万9280円から
2020年4月24日に発売された新機種は、16年に発売された「iPhone SE」のネーミングを踏襲しつつ、iPhone 8(17年発売)の後継でもある。現在の旗艦機種であるiPhone 11 Proにも搭載されている、A13 Bionicチップを採用することで、小さいサイズながら性能を高めているのが特徴だ。
そして、一番のポイントは価格の安さだ。日本での直販価格は、64GB(ギガバイト)が4万9280円、128GBが5万4780円、256GBが6万6880円(以下税込)。ネット上では「コスパが良い」との反応も見られる。
iPhone低価格化の傾向は、半年ほど前から出ていた。最廉価モデルの直販価格は、ここ数年649米ドル(7=16年発売)、699ドル(8=17年)、749ドル(XR=18年)と右肩上がりだったが、19年9月発売の「iPhone 11」は699ドルに「値下げ」された。そして今回のSEが399ドル。GoogleのAndroidスマホ「Pixel 4」(19年10月発売、799ドル)の半値とあって、インパクトは大きい。