コロナ禍直撃の「JR三島会社」 乗客減少で「株主の目」にも不安が

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   新型コロナウイルスの影響はあらゆる産業に及びつつあるが、鉄道も例外ではない。

   日本の鉄道でも乗客が減少し、鉄道事業者の経営をもおびやかしかねない。特に懸念されるのが、もともと経営が苦しかったJR北海道・JR四国・JR九州の3社である。

  • 地方の鉄道ではインバウンドと通勤通学が共に落ち込んでいる
    地方の鉄道ではインバウンドと通勤通学が共に落ち込んでいる
  • 地方の鉄道ではインバウンドと通勤通学が共に落ち込んでいる

通勤通学・観光ともに落ち込み

   JR旅客6社のうち、本州を除く「三島会社」と呼ばれるJR北海道・JR四国・JR九州は人口の少ないエリアをカバーするため、経営基盤の弱さがネックになっていた。このうちJR九州は多角化で経営基盤を安定させて、16年10月に完全民営化と株式上場を果たしている。

   軌道に乗ったかに見えたJR九州を含めて、新型コロナウイルスの余波はこの三島会社も直撃した。

   JR四国は2020年3月31日に発表した2020年度の事業計画で、12億円の経常赤字を見込んでいる。通勤・通学輸送と長距離輸送が共に落ち込み、3月の運輸収入は前年同期の半分以下となった。

   状況はJR北海道も似ている。北海道は中国人観光客の利用が多かったが1月以来この層は激減、また2月28日から3月19日まで鈴木北海道知事が緊急事態宣言を行ったことが影響して特急の運休・減車などが行われている。

   九州新幹線を運行するJR九州でも既に影響が出ている。4月6日から5月6日までの間に合計700本以上の新幹線・在来線列車の運休を決め、豪華列車「ななつ星」も含まれている。

姉妹サイト