「最初はグー」火付け役、志村けんさん死去 「日本じゃんけん協会」ツイッターも追悼

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   お笑いタレントの志村けんさんの訃報をうけ、「アイーン」「だいじょうぶだぁ」などのギャグや人気フレーズとともに、「最初はグー」のワードも注目を集めている。志村さんがかつてテレビ番組内で使ったことがきっかけで子供の間に広がった言葉として知られ、志村さん自身ものちに、その経緯について語っていた。

   日本じゃんけん協会の公式ツイッター(2011年から運用)も、志村さんの死去発表当日に「日本でこれ程じゃんけんが広まったのは志村さんが考案した『最初はグー』があったからに他なりません(略)」と紹介しつつ追悼した。過去の新聞記事では、お座敷遊びで使われていたこの言葉を仲間内で使い始め、「(志村さんらが)コントに採り入れたそうだ」という解説も見受けられる。

  • 最初はグー
    最初はグー
  • 最初はグー

TBSニュース「発案者とも言われています」

   日本じゃんけん協会ツイッターは2020年3月30日、志村さんが29日夜に死去したことが30日に報じられ、事務所も発表したことを受け、

「はじめてグーチョキパー以外を呟きます。日本でこれ程じゃんけんが広まったのは志村けんさんが考案した『最初はグー』があったからに他なりません。ラジオで間接的ではありますが交流させて頂きました。何より沢山の笑いをありがとうございました。ご冥福をお祈りします」

と悼んだ。ツイート冒頭での説明の通り、普段は「パー!」や「グー!」などとツイートしている。

   30日の産経新聞(ウェブ版)記事でも「『最初はグー』の掛け声も、志村さんがテレビ番組で使ったことをきっかけに広まったとされる」とあり、30日放送のニュース番組「Nスタ」(TBS系)では井上貴博アナが「『最初はグー』は、その発案者は志村けんさんとも言われています」と紹介していた。

   また、日本じゃんけん協会のサイトでは、ツイートと同趣旨の記載が以前からあり、ザ・ドリフターズ(志村さんは、付き人を経て1974年に正式メンバーとなった)出演の伝説の人気番組「8時だョ!全員集合」(TBS系、1969~85年=一時、半年程度の中断あり=)の中で、「(志村さんが)『最初はグー』を使ってじゃんけんをしていた事で日本中に『最初はグー』が広まりました」と解説。

   さらに協会が、志村さんが当時担当していたラジオ番組「志村けんの夜の虫」(TBS系、2012~14年)に問い合わせたところ、「志村けんさん:談」として、次のような回答があったと記している。収録後の「飲み」の支払いに関して、じゃんけんで決めるようになったが、皆酔っぱらっているためタイミングが合わず、「最初はグーで合わせましょう!」と合わせたところ、「これはいい」となり、「番組でも使った」そうだ。

姉妹サイト