押し入れがリサイクルショップに? フリマアプリの新たな動き

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   押し入れの奥にしまわれている不用品を「資産」として扱おう――。フリマアプリ「メルカリ」は、所持品を登録すると、売却相場が瞬時にわかるサービスを始めた。

   わざわざリサイクルショップへ持ち込まなくても、自宅で処分するスタイルは定着するのだろうか。

  • 気軽に出せるようになる?
    気軽に出せるようになる?
  • 気軽に出せるようになる?

自動査定が増えつつある

   「メルカリ」に2020年3月9日から、新機能「持ち物リスト」が追加された。所持品がいくらで売れるのかの相場がわかり、メルカリで購入した商品のみならず、商品写真から相場を判定する「売れるかチェック」で取り込んだものも対象となる。とくに初心者にとっては、価格設定がひとつのハードルとなる。「いくらで売れそうか」を予測してもらえると、心的負担は格段に下がるだろう。

   買取専門店「なんぼや」を展開するバリュエンスグループのスマートフォンアプリ「Miney(マイニー)」も、時計やバッグ、ジュエリーなどに限られるが、所持品の資産価値をAI(人工知能)で判定してくれる。プッシュ通知で「売り時」を知らせる機能もあり、タイミングを見計らって、店頭・宅配買取に出せるのが特徴だ。

   一連の端緒となったのが、17年6月スタートの「CASH(キャッシュ)」だ。スマホで商品写真を撮影すると、すぐさま査定額が表示されて、現金を受け取れるサービスで、開始初日に利用者が殺到して、2か月の休止を余儀なくされた。

   実はメルカリも、CASHの対抗と言える「メルカリNOW」を提供していた。こちらもスマホカメラで撮影すると、即座に査定額が表示されるサービス。CASHよりも後発ながら、知名度の高い「メルカリ」ブランドとあって注目されていたが、わずか8か月でサービス終了となった。詳細な理由は公表されていないが、終了時の告知文には、

「今回のサービス提供を通じて得られました知見やご意見を、今後の新たなサービスに活かしてまいります」

とあり、今回の新機能にはメルカリNOWのノウハウも応用されたと考えられそうだ。

姉妹サイト