高輪ゲートウェイ駅のAI、なぜ「女はアニメ、男はリアル」? JR東に意図を聞いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   東京都港区内に開業したJR高輪ゲートウェイ駅で、AI を使った駅案内のサイネージが2台そろえて置かれているが、AIの駅員キャラが男女でまったく違い、女性の方だけアニメ風なのはなぜかと、ネットで話題になっている。

   ジェンダーバイアスがかかっているのでは、という批判も相次いでいる。その意図について、JR東日本に話を聞いた。

  • なぜ男女で違うキャラのAI案内が並ぶ?(JR高輪ゲートウェイ駅で)
    なぜ男女で違うキャラのAI案内が並ぶ?(JR高輪ゲートウェイ駅で)
  • なぜ男女で違うキャラのAI案内が並ぶ?(JR高輪ゲートウェイ駅で)

「旧世代のジェンダー観を植え付け」の批判も出たが...

   山手線に49年ぶりに誕生したこの新駅は、開業から4日経った2020年3月18日昼過ぎも、大勢の人たちが駅のデッキなどに集まり、盛んにシャッターを切っていた。

   駅案内のサイネージ2台は、改札を出て、左側にある。物珍しさもあってか、この日も、ひっきりなしに案内の画面を見る人がいた。

   2台のうち右側のは、アニメの女性駅員キャラ「渋谷さくら」さんが、質問を言うと答える形で、駅や周辺施設などを画面で案内している。一方、左側のは、リアルな男性駅員キャラが同様な案内をしていた。

   このキャラの違いについて、ツイッター上などでは、開業当初から様々な意見が書き込まれている。

   「何故女駅員はアニメなのか!!!」「『女性駅員』は、仕事と関係ないこと尋ねてもOKだとでも思ってんのか?」と驚きの声が上がっており、疑問や批判も多い。「旧世代のジェンダー観を植え付けてどうする」「外国人はこの古臭い価値観にドン引きする」「公共の場においてほしくありません」といったものだ。

   一方、「多分そんなに深いこと考えないで作った感じする」「過剰反応では...?」といった意見もあり、論議になっている。

   記者がこの日、2台のサイネージ画面を見ると、確かに「女性駅員」は、アニメっぽい仕草で、「男性駅員」は、実人物がいるかのような対応だった。

姉妹サイト