香川ゲーム条例、2000件もの「賛成」はどこから 支持派市議がパブコメ集めも

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   高校生以下にゲームの利用時間基準を設ける香川県議会の条例素案についてパブリック・コメント(意見公募)を議会が募ったところ、2000件超もの応募があったことにネット上で驚きの声が上がっている。

   うち8割以上が賛成意見だとされたが、その理由について様々な憶測も流れている。通常はあまり来ないとされるパブコメに、なぜこんなに意見が集まったのだろうか。

  • ゲームの利用時間に目安を設けようとしているが…(写真はイメージ)
    ゲームの利用時間に目安を設けようとしているが…(写真はイメージ)
  • ゲームの利用時間に目安を設けようとしているが…(写真はイメージ)

県内2615件中2269件が賛成。しかし...

「今回のパブコメは明らかに不自然な数」「8割賛成は流石に怪しくないか」...

   2020年3月12日に県議会であった「ネット・ゲーム依存症対策条例」(仮称)の検討委員会(委員長・大山一郎議長)で、1月23日から2月6日まで募ったパブコメに県内の個人・団体から2615件の意見が寄せられ、うち2269件が賛成だった。こうした内容がメディアで報じられると、ツイッターなどで上のような声が相次いだ。

   素案に反対は、334件だった。一方、パブコメでは、県内外の事業者からも意見を募っており、寄せられた71件のうち、反対が67件も占めた。賛成はゼロだった。県民の反応とは、まったく逆になった形だ。委員会はこの日で終わり、素案を元にした条例案が閉会日の18日、本会議で採択される予定になっている。

   こうした結果について、ネット上では、県民に対しては組織的に動きかけたのではないかと勘ぐる向きも出た。賛成のために動員をかけた疑いが持たれたわけだ。

   そんな中で、香川県観音寺市議会の合田隆胤議員(自民)が「ネットゲーム依存症対策」と題して公式サイトに1月25日に出した投稿文の写真が、ネットで注目を集めた。パブコメのようにも見えるアンケートが10枚以上写っており、実際に「賛成・反対の有無」などの記入や意見の書き込みなどがあった。合田議員は、素案に賛成していることから、支持者らを動員したのではないかとの憶測も出た。

   これに対し、合田議員は3月13日、J-CASTニュースの取材にこう釈明した。

姉妹サイト