新幹線の「eチケット」導入、何が変わるのか? 便利さと気を付けたいポイント

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   新幹線に新たなチケットレス乗車サービスが導入される。

   ここ最近、東京都内のJR駅には「新しい当たり前へ。」とのキャッチフレーズとともに、俳優の田中圭さんをあしらったポスターが張られている。新たなサービスは、どんな内容なのか。

  • 東北新幹線にも導入される
    東北新幹線にも導入される
  • 東北新幹線にも導入される

通常料金より安いが、注意点もある

   JR東日本、西日本、北海道の3社は、2020年3月14日から「新幹線eチケットサービス」を開始する。東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線が対象で、ネット予約したうえで、チケットレスで乗車できるサービスだ。すでに予約は2月14日から受け付けている。

   事前に交通系ICカードやモバイルSuicaを「えきねっと」(JR東)か「e5489(イーゴヨヤク)」(JR西)へ登録しておき、予約後にそのカードを改札機にタッチする。指定席の場合、通常の運賃・特急料金より200円安価に設定しているほか、購入時期によって「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」(JR東)、「eチケット早特1」「eチケット早特14」(JR西)といった、より安価な商品も用意されている。

   注意点としては、「特定都区市内制度」が適用されないこと。通常の乗車券であれば、たとえば中野―東京―盛岡を買うと、中野駅は「東京都区内」(料金計算上は東京駅発着として扱われる)にあたるため、運賃は東京―盛岡のみで済む。しかし、制度が適用されないと、中野―東京についても払う必要が出てくる。200円引きであっても、区間によっては割高になることもあるので、気を付けておきたい。

姉妹サイト