ソラシドエア、就航18年で「悲願」 福岡就航の先には「最大の好機」も...

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   航空会社のソラシドエア(宮崎市)が2020年2月6日、福岡-沖縄線を3月29日に開設すると発表した。同社は「九州・沖縄の翼」を掲げるが、意外なことに定期便が九州の玄関にあたる福岡空港に乗り入れるのは初めてだ。

   福岡の発着枠拡大で同社にとっての「悲願」が実現した形で、今後予定される発着枠拡大を「成長シナリオには欠かせない最大の好機」として、さらに路線を拡大させたい考えだ。

  • 2020年に福岡空港に乗り入れるソラシドエア。主に羽田空港と九州各地を結んでいる(写真は羽田空港で撮影)
    2020年に福岡空港に乗り入れるソラシドエア。主に羽田空港と九州各地を結んでいる(写真は羽田空港で撮影)
  • 福岡空港では2025年3月に滑走路が増設予定だ
    福岡空港では2025年3月に滑走路が増設予定だ
  • 2020年に福岡空港に乗り入れるソラシドエア。主に羽田空港と九州各地を結んでいる(写真は羽田空港で撮影)
  • 福岡空港では2025年3月に滑走路が増設予定だ

福岡空港「誘導路」二重化で1枠が割り当てられて...

   ソラシドエアは1997年に「パンアジア航空」として福岡市で創業。99年に社名を「スカイネットアジア航空」に変更し、00年に本社を宮崎市に移転した。02年8月の宮崎-羽田線を皮切りに、主に九州各地と東京(羽田)や沖縄(那覇)を結んできた。11年に今の「ソラシドエア」のブランドを導入し、15年に社名も「ソラシドエア」になった。

   20年2月時点で同社が乗り入れているのは東京、名古屋(中部)、神戸、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄、石垣の10空港。九州の玄関口である福岡空港には台湾・台北(桃園)との国際線チャーター便を飛ばした以外には就航してこなかった。

   ハードルになったのが福岡の混雑ぶり、とりわけ16年に国交省が福岡を「混雑空港」に指定して発着回数や新規就航便の数が制限されるようになったことだ。ソラシドエアの広報担当者は、

「『九州・沖縄の翼』を掲げ、地元の方々の利便性向上の観点から各県順に就航していくうちに、福岡空港が混雑空港となり、参入できなくなっていた」

と説明している。だが、19年末に国内線旅客ターミナルと滑走路とを結ぶ「誘導路」の二重化工事が完了し、発着枠が拡大。ソラシドエアにも1枠(1往復)が割り当てられたことで「悲願」達成となった。

姉妹サイト