菅官房長官、7年前に「政府があらゆる記録残すのは当然」 桜を見る会めぐり「過去のブログ」話題に

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「桜を見る会」の名簿廃棄問題がくすぶる中で、菅義偉官房長官が7年前にブログなどで書いたことが、ネット上で話題になっている。

   そこでは、東日本大震災に関連して「政府があらゆる記録残すのは当然」としていたからだ。現在の発言と整合性があるのかについて、様々な意見が出ている。

  • 話題になった菅官房長官の7年前のブログ
    話題になった菅官房長官の7年前のブログ
  • 話題になった菅官房長官の7年前のブログ

過去の会見でも、同様な本の記述があることを記者が追及

   きっかけは、ツイッター上で2019年11月28日、菅官房長官の会見動画が投稿されたことらしい。

   17年8月8日の会見では、加計学園問題について質疑応答があり、東京新聞の女性記者が厳しく菅氏に突っ込んだ。その後、朝日新聞の男性記者は、政府のワーキンググループ(WG)で学園側の発言を議事録に載せないのは、すべてをオープンにするという政府の方針を撤回したことになるのかとただした。

   これに対し、菅氏は、そのことを否定し、WG座長が決めたことだと説明した。

   すると、朝日の記者は、次のような質問を投げかけた。

「ある政治家は、『政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録ってのはその最も基本的な資料で、その作成を怠ったことは国民への背信行為だ』と。そういうこともおっしゃられているのですけれど、その発言をしていた本人、記されていたのはどなたか、官房長官ご存知ですか?」

   菅氏は、少し不機嫌そうな顔になって、「知りません」と答えた。

   これを受けて、朝日の記者は、「官房長官の著作に書かれているんですが」と指摘し、2012年に書かれた著作にあった見解に照らし合わせて、やはり記録を残すべきだと忸怩たる思いにはならないのかと問うた。その後、菅氏は、「私は残っていると思いますよ」として、その趣旨を説明していた。

   動画の投稿には、2万件以上もの「いいね」が付いており、反響を呼んでいる。

姉妹サイト