スルガ銀行の筆頭株主にあの「ノジマ」 傘下企業などから読み取るその狙いは

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   経営再建中のスルガ銀行(本店・静岡県沼津市)の筆頭株主にノジマが躍り出た。 ノジマといえば、ご存じの通り家電量販店を展開する有名企業だ。その意図はどこにあるのか。

  • ノジマの店舗。スルガ銀行をどう立ち直らせる?
    ノジマの店舗。スルガ銀行をどう立ち直らせる?
  • ノジマの店舗。スルガ銀行をどう立ち直らせる?

創業家支配からの脱却が求められる中

   10月25日発表した。ノジマは6月末時点でスルガ株の4.99%(議決権ベース)を持っていたが、スルガ銀の創業家とファミリー企業が持つ全株式13.52%を140億円で取得し、持ち株比率は18.52%になった

   スルガ銀は沼津市の相互扶助組織を源流として1895年設立。初代から岡野家の出身者が主にトップを務め、1985年に頭取に就いた岡野光喜前会長は30年以上にわたって経営の実権を握り、個人向け金融(リテール)に特化した経営やインターネットバンキングの積極展開で「優良銀行」として注目を集めたが、その裏で、シェアハウスなどの投資用不動産を対象にした融資にかかわる審査書類の改ざんや契約書の偽造といった不正行為が横行していたことが発覚したのは、すでに読者の皆さんもよごく承知だろう。

   不適切融資は1兆円規模に達し、2018年10月に金融庁から融資業務の一部停止を含む業務改善命令を受け、岡野会長(当時)ら経営陣は引責辞任。「不適切」の一端として、創業家のファミリー企業が融資を受けた450億円の返済が滞っていたことも明らかになった(2019年9月末時点で433億円)。

   外部人材の起用などで刷新された現経営陣によって再建の途上にあるスルガ銀だが、残る最大の課題が創業家との関係の清算だった。行員を不正行為に駆り立てた過剰なノルマなど利益至上主義の根底に、創業家支配による統治のゆがみがあったというのが関係者の一致した見方で、金融庁も業務改善命令の中で創業家との関係を断つよう求めていた。

姉妹サイト