ラグビーW杯2019日本大会の準決勝、イングランド―ニュージーランド戦が、2019年10月26日、横浜国際総合競技場で行われた。「優勝大本命」のニュージーランドをイングランドが19-7で下し、2度目の優勝に王手をかけた。
将棋で言えば「歩」が相手「桂馬」「香車」に攻めさせず
攻撃的なニュージーランドに対し、イングランドは徹底的なディフェンスで戦ってきた。激しいタックル、ブレイクダウン(ボールの争奪戦)、リロード(タックルした後にすぐに立ち上がるプレー)において、すべてが勝っていた。
2015年に日本代表の指揮を執った、エディ・ジョーンズ氏(イングランドHC)が、徹底したのだろう。
ラグビーというスポーツは面白いもので、相手がボールを持っていても、激しいタックルやボールの争奪戦で、敵陣へと徐々に入っていける。イングランドは、そこからスコアへとつなげていった。逆にニュージーランドは、焦りを感じていたように見えた。
ラグビーにおいて、日本では、よく「将棋」に準(なぞ)らえることが多々ある。あくまでイメージだが、最前列の「FW=歩兵」、「金将」がスタンドオフ、「銀将」がスクラムハーフ、「香車」は両ウイング、そして最後の砦(とりで)であるフルバックが「王将」的な感じとなる。「王将」の裏を取られてしまえば、後はない。
もう1度、申し上げるが、これは、あくまでイメージである。
話を、イングランド―ニュージーランド戦に戻そう。攻撃的なニュージーランドに対し、イングランドは愚直なまでのタックル、ブレイクダウン、リロードを繰り返した。選手たちには失礼かもしれないが、将棋のごとく「歩兵=FW」で陣地を徐々に稼いでいった。
おそらくニュージーランドはセンターである「桂馬」、ウイング「香車」のようなところから攻めたかったのだろう。しかし、イングランドの「歩兵」、つまりFWに、その攻撃を完全に封じ込められた...という印象だ。
決勝まで上り詰めたイングランド。そして、その「差し手」であるエディ・ジョーンズHC。イングランド優勝への期待感が、高まってきた。
(J-CASTニュース編集部 山田大介)