南アフリカ戦「勝利のカギ」握る選手は... ラグビー日本代表、いよいよ決勝トーナメント

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   日本代表が「ラグビーW杯2019日本大会」の予選「プールA」を首位で突破し、史上初の決勝トーナメント(T)に進出した。次戦は2019年10月20日、予選「プールB」を2位で通過した南アフリカ(東京スタジアム)に挑む。

   日本は予選プールで4戦全勝、ボーナスポイント(BP=4トライ以上の勝利)を含めて「勝ち点19」とし、プール首位で通過した。しかし決勝Tは、BPもへったくれもない。極端な話、ノートライでも、相手より1点でも上回れば、勝ち上がっていける。

  • スコットランド戦で、キックを蹴る田村優選手(2019年10月13日、横浜国際総合競技場)
    スコットランド戦で、キックを蹴る田村優選手(2019年10月13日、横浜国際総合競技場)
  • もはやおなじみとなった、日本代表の「試合前練習」後の隊列。写真中央のあごひげを生やしているのが田村優選手
    もはやおなじみとなった、日本代表の「試合前練習」後の隊列。写真中央のあごひげを生やしているのが田村優選手
  • スコットランド戦で、キックを蹴る田村優選手(2019年10月13日、横浜国際総合競技場)
  • もはやおなじみとなった、日本代表の「試合前練習」後の隊列。写真中央のあごひげを生やしているのが田村優選手

負けたら終わり...予選と違うところ

   となると、重要になってくるのがペナルティーゴール(PG)での得点だろう。ここでキーマンとなるのが、不動の司令塔「背番号10」田村優選手(SO=スタンドオフ)だ。田村選手は中学時代までサッカーをやっていたこともあり、楕円球のキックコントロールも抜群。代表合宿のPG練習では「わざと」ゴールポストに当てる練習など、正確無比なキック力を披露してきた。

   このW杯4戦では、その右足から繰り出されるキックで48得点(10月15日時点)をたたき出し、全8チームの中でも単独トップに立つ。あと10点、取れば「2015イングランド大会」で五郎丸歩選手(FB=フルバック)の持つ記録に並ぶ。

「Mr.ラグビー」平尾誠二さんの命日に...

   ところで10月20日は、「Mr.ラグビー」と呼ばれた平尾誠二さん(享年53)の命日でもある。実は、田村選手と平尾さんは、少なからず縁がある。全高校ラグビー(東大阪市・花園ラグビー場)でのことだ。田村選手の父・誠さんが国学院久我山高3年だった時(1979年度)、伏見工業高(京都、現在は京都工学院高)2年だった平尾さんと対戦。26-4で、国学院久我山高が勝利を収めた。

   また、田村選手の才能を見出した国学院栃木高の吉岡肇(はじめ)監督は、田村選手の父・誠さんと高校ラグビー部の同期。一部報道では、田村選手が吉岡監督に「南アフリカにも勝ちます」ときっぱり宣言したという。この試合で南アに勝った時、新たに「Mr.ラグビー」、「レジェンド」の称号も勝ち取れるかもしれない。

「『緊張して当然!』ぐらいの開きなおりで...」

   今大会、田村選手のキック成功率は7割強。野球に打率と比較すると、とんでもない数字にも思えるが、普段の成功率は9割近い。田村選手が所属するキヤノン・イーグルスGMで元日本代表SH(スクラムハーフ)の永友洋司さんは、

「そりゃ、いくら優(田村選手)でも緊張するでしょ。あんなに大勢のお客さんが、自分のキックにフォーカスするわけだから。だから『緊張して当然!』ぐらいの開きなおりでゴールを狙ってほしいよね」

   もちろん、田村選手のキックはまず第1の重要なポイントだが、南アに勝つため、記者が思う残り2つのポイントを挙げるとすると、

・できるだけ敵陣でプレーすること=自陣でペナルティーをもらっても、田村選手はPGを蹴ることができないため
・攻撃時にできるだけ速くボールを動かす=日本の持ち味はスピード。ボールを早く動かすことで相手のスタミナを奪うことができたら、反則を誘発できる可能性が高まる

といったところだろうか。

   いずれにしても、これまでのラグビー史を塗り替え続けている日本代表――。盤石の準備で臨めば、勝利は見えてくる。

(J-CASTニュース編集部 山田大介)

姉妹サイト