阪神が2019年10月7日、横浜スタジアムでDeNAを2-1で下し、ファイナルステージ(10月9日~)進出を決めた。
1勝1敗のタイで迎えたクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ第3戦は、阪神が6回に1点を先制し、7回に同点に追いつかれるも直後の8回に逆転に成功。阪神の5人の投手陣がDeNA打線を4安打に抑える好投を見せ、「下剋上」を達成した。
「初戦のDeNAの継投が全てだと思います」
激戦の末、ファイナルステージへの切符を勝ち取った矢野阪神。現役時代、阪神、横浜などで活躍した野球解説者の野口寿浩氏(48)は、勝敗を分けたのは「ベンチワークの差」とした上で、この3連戦を次のように分析した。
「この3連戦は、初戦のDeNAの継投が全てだと思います。ラミレス監督は7回になぜバリオス投手を起用したのか。ラミレス監督は試合後、元々バリオス投手を抹消する予定だったとおっしゃっていましたが、抹消を予定している投手を起用する意図が分かりません。クライマックスシリーズはそんなに甘いものではありません。バリオス投手からエスコバー投手への継投のタイミングも疑問符がつきます。あの場面で慌ててエスコバー投手を投入して失点し、阪神の勢いに飲まれてしまいました」(野口氏)
野口氏は、DeNAのラミレス監督の采配と対照的に矢野監督の采配には「ブレ」がなかったと指摘する。「勝利の方程式」の一角を担うピアース・ジョンソン投手(28)が、夫人の出産に立ち会うために一時帰国。この短期決戦において痛い離脱となったが、中継ぎの岩崎優(28)、ラファエル・ドリス(31)、能見篤史(40)らがジョンソンの穴をカバーし、守護神・藤川球児(39)は回またぎの献身的な投球で勝利に貢献した。投手陣が矢野監督の采配を理解し、実行に移した。
打倒巨人のカギとなるのは若手の近本、北條
阪神は9日から東京ドームでリーグ優勝を果たした巨人に挑む。野口氏はファイナルステージの阪神の戦い方について「先行逃げ切りの形を作ること」とした上で、次のように続けた。
「タイガースのストロングポイントはなんといってもリーグトップの投手力です。早い回に先制して継投で逃げ切る。気がかりなのが中継ぎ陣の疲労です。ただ、ジョンソン投手がファイナルステージに間に合えば、大きな存在となります。近本選手や北條選手の調子が良いので、若手が試合の流れを作り、ベテランが点を返すという試合が理想です。阪神にはレギュラーシーズン最後の6連勝の勢いもありますし、投手陣も揃っています。ファイナルステージ突破は大いに期待できると思います」(野口氏)
ファイナルステージ初戦は、巨人が山口俊(32)、阪神は望月惇志(22)の先発を予定している。リーグ3位の阪神が、ファーストステージに続く「下剋上」なるか。注目の初戦は9日、東京ドームでプレイボールとなる。