楽天モバイル「第4のキャリア」の勝算 独自スマホにガジェット好きは食いつくが...

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2019年10月からMNO(自社回線を持つ携帯電話事業者)に参入予定の楽天モバイルが話題だ。MVNO(他社回線を借りる事業者)としては十分なノウハウを持つ同社が、NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクに次ぐ「第4のキャリア」になることで注目を集めているが、メディア各社からは基地局拡大が間に合うのかといった懸念が報じられていた。

   9月6日の発表会では、まずはテストユーザーに対してのみ、MNO事業をスタートすると説明した。予定通り10月1日から申し込みを受け付け、その後は順次、対象者を数万人規模に広げていくという。あわせて、薄型軽量のオリジナルスマホも発表。ネガティブな報道から一転して、ネット上では好意的に受け止められているようだ。

  • 新ブランドカラーの「マゼンタ」に包まれた特設サイト
    新ブランドカラーの「マゼンタ」に包まれた特設サイト
  • 新ブランドカラーの「マゼンタ」に包まれた特設サイト

最初は5000人のモニターテストから

   楽天モバイルは10月から、5000人対象の「無料サポータープログラム」を開始する。これは対応製品の利用と、品質テストやアンケートへの回答を条件に、期間中の国内通話・データ通信、国際通話、国際ローミング(データ通信)、SMSを無制限で無償利用できるものだ。

   対象者は東京23区、大阪市、名古屋市、神戸市在住の満18歳以上。新規およびMNP(携帯電話番号ポータビリティ)での契約で、機種変更は対象にならない。提供期間は20年3月31日までの予定だが、その間に正式な料金プランが生まれても、プログラム利用者は3月末まで、通信料金と同額程度のモニター報酬を支払うといい、実質無料となる。

   MNOとしての楽天モバイルは開始当初、東京23区と名古屋市、大阪市、そして兵庫県の一部で自社ネットワークのサービスを行う。それ以外の地域では、KDDIと沖縄セルラー電話(どちらもauの運営会社)からのローミング(提携する通信事業者の電波を使えること)を受けて、全国をカバーする。両社とのローミング協定は26年3月までで、それまでに楽天モバイルは順次、自社ネットワークへ切り替える予定だ。

姉妹サイト