岡田光世 「トランプのアメリカ」で暮らす人たち
都会と地方の断絶――忘れられた人たちの声を聞く 前編

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で
「アメリカの分断(Divide)が叫ばれているけれど、地方に住む人たちと都会に住む人たちが、断絶(Disconnect)されているというのが、正しいと思うんだ」

    2019年8月、米中西部ウィスコンシン州のモンドヴィという小さな町のカウンティフェアで出会った時、ナッシュ(22)がそう言った。このフェアは年一度の郡のお祭りで、ボランティアをするかたわら地元紙にアルバイトとして記事を書くために、一眼レフを首からぶら下げて取材に来ていた。

  • カウンティフェアで地元紙の記者として取材するナッシュ
    カウンティフェアで地元紙の記者として取材するナッシュ
  • カウンティフェアで地元紙の記者として取材するナッシュ

州立大学で政治学を学ぶ地元紙のアルバイト記者

   1970年代後半に、交換留学生として一年間、学んだ高校の同窓会に出席するために、私はその町を訪れていた。ここは地理的にも北海道のような酪農地帯だ。ナッシュはここで農家の子として生まれ育ち、父親を手伝って肉牛の世話などをしてきた。今は同州の首都マディソンにある州立大学で、ジャーナリズムと政治学を専攻している。首都ワシントンで半年間、民主党寄りの3大テレビネットワークのひとつ、NBCでインターンの経験があった。

   都会と地方についてナッシュの考えを聞きたいと伝え、後日、同じ場所で落ち合った。この連載の前々回の記事(2019年8月18日付)「銃乱射の日常めぐる『思い』を聞く 前編」では、銃に対する彼の声を取り上げた。

   ナッシュはその日、私に会う前に、母親がトマトソースを作るのを一緒に手伝い、夕方、父親とともに私を自分たちの農場へ案内してくれた。それから、父親はフェアに戻り、ナッシュは夕食を取るために母親の家へ帰った。両親は、彼が5歳の時に離婚して、別々に暮らしている。夕食を終え、私とのインタビューのためにやってきたのは、午後8時半を過ぎていた。家族との時間を大事にしているのがわかる。

姉妹サイト