「魔が差した」「ごまかせるのではと...」 ベテラン編集者は、なぜ「架空インタビュー」に手を染めたのか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   新幹線などで配布しているJR東日本の広報誌で、過去のインタビュー記事を無断改変して使い回す不正が発覚し、その内容に驚きの声が上がっている。

   結果として、広報誌は休刊するまでになった。なぜ不正を防げなかったのか、JRなど関係者に話を聞いた。

  • 改変に使われた2013 年3月号の記事(写真は、JR東日本提供)
    改変に使われた2013 年3月号の記事(写真は、JR東日本提供)
  • 2019年6月号の記事は、捏造だった(写真は、JR東日本提供)
    2019年6月号の記事は、捏造だった(写真は、JR東日本提供)
  • 改変に使われた2013 年3月号の記事(写真は、JR東日本提供)
  • 2019年6月号の記事は、捏造だった(写真は、JR東日本提供)

教授と似たような偽名使い、顔写真も一部加工

   「これはひどい」「実にお粗末」「恥ずかし過ぎる」...。広報誌「JR EAST」2019年6月号の改変内容が各メディアに報じられると、コメント欄などにはこんな書き込みが相次いだ。

   この号では、2013 年3月号に載った早大大学院の浦田秀次郎教授(国際関係学)のインタビュー記事を改変しており、似たような架空の名前「国際経済学者 浦野正次」になっていた。また、別カットの顔写真が使われ、目元や表情を一部加工していた。

   記事内容も、自ら調べたデータなどを付け足すなど勝手な修正を一部で行っていた。タイトルは、「インフラ輸出の条件」だったのが、「『質の高いインフラ』の海外展開」になっていた。

   JR東日本は7月29日、「重要なお知らせ」として広報誌の不正についてサイト上にお詫び文を載せた。

   そこでは、「発行側と編集制作側のチェック機能が正常に行われなかった」とJR側の反省もつづり、「浦田教授の名誉を著しく棄損し、多大なご迷惑をおかけした」などと謝罪した。不正を重く受け止め、「JR EAST」は7月号で休刊とすることも明らかにした。発行部数は、約2万4000部だった。

   JR東日本の広報室が30日、J-CASTニュースの取材に答えたところによると、今回の不正は、委託先の編集プロダクション「ケイ・オフィス」の編集担当者が関与していた。

姉妹サイト