数年に一度開く「悪臭を放つ巨大花」 高さ2m超の「ショクダイオオコンニャク」が垂れた

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東京都立神代植物公園(調布市)の「大温室」で、数年に一度しか開花せず、高さ最大2メートルを超える「ショクダイオオコンニャク」が開き、そして垂れた。開花してからわずか2日ほど。2019年7月29日午前中の出来事だった。

  • 垂れた「ショクダイオオコンニャク」(くちばしのような黄色い部分が「付属体」)、先が赤紫の緑色の部分が「仏炎苞」)(2019年7月29日午後筆者撮影)
    垂れた「ショクダイオオコンニャク」(くちばしのような黄色い部分が「付属体」)、先が赤紫の緑色の部分が「仏炎苞」)(2019年7月29日午後筆者撮影)
  • 開花ピークの「ショクダイオオコンニャク」は高さ2メートル20センチ(神代植物公園27日8時撮影、提供) 
    開花ピークの「ショクダイオオコンニャク」は高さ2メートル20センチ(神代植物公園27日8時撮影、提供) 
  • もう一つの「ショクダイオオコンニャク」、葉芽は成長し、伸びる、そして枯れ球茎は大きくなる(2019年7月29日午後筆者撮影)
    もう一つの「ショクダイオオコンニャク」、葉芽は成長し、伸びる、そして枯れ球茎は大きくなる(2019年7月29日午後筆者撮影)
  • 垂れた「ショクダイオオコンニャク」(くちばしのような黄色い部分が「付属体」)、先が赤紫の緑色の部分が「仏炎苞」)(2019年7月29日午後筆者撮影)
  • 開花ピークの「ショクダイオオコンニャク」は高さ2メートル20センチ(神代植物公園27日8時撮影、提供) 
  • もう一つの「ショクダイオオコンニャク」、葉芽は成長し、伸びる、そして枯れ球茎は大きくなる(2019年7月29日午後筆者撮影)

生臭く、スルメイカのような悪臭放つ花

   「付属体(ふぞくたい)が倒れました」と2019年7月29日8時過ぎに「都立神代植物公園 園長の採れたて情報」の広報係りがツイッター上に投稿した。花は肉が腐ったような強烈な悪臭を放つことから「死体花」、またその大きさから「お化け花」と呼ばれることもあるらしく、「まだ例の匂いを放っています」と同時に投稿している。同アカウントは成長の記録を報告しているが、2日前の27日午前に開花の様子も投稿している。わずか2日間に垂れたのだ。

   垂れたのは、インドネシア・スマトラ島原産のサトイモ科コンニャク属の植物「ショクダイオオコンニャク」だ。大きいものでは高さ3メートルを超え「世界最大級の花」と呼ばれている。名の通り、燭台(しょくだい)のような花を「数年」に一度開花させる。特徴的なのは開花してから数日しか持たないことだ。

   実際に神代植物公園へ足を運んだところ、園サービスセンターの広報普及係の飯村芳弘さんと、土方千鶴さんが7月29日、「大温室」へ案内してくれた。

   園内は「ばら園」「つつじ園」「うめ園」など植物ごとに30ブロックに分けられ、約4800種類、10万本・株の樹木が植えられている。「ショクダイオオコンニャク」は、バナナやマンゴーカカオといった熱帯果実などを管理する「大温室」にいた。花は確かに垂れている。特別に近寄らせてもらい嗅いでみると「スルメイカのような臭い」がした。その場にいた小さな男の子は「生臭い」と顔をしかめていた。

   その異臭を放つ「ショクダイオオコンニャク」には不思議な成長サイクルがあるという。

姉妹サイト