切手の値段が思い出せない。最近はLINEでやりとりしたり、多少かしこまってもEメールを送ったりなので、たまに封書やはがきを送ろうとすると、ふと「今いくらだっけ?」と疑問に思う。
そうこうしているうちに、さらなる値上げが発表された。わずか5年半に3回も価格改訂されるとあって、混乱している消費者は多いようだ。
年賀はがきの「据え置き」でも混乱
日本郵便は2019年10月、消費増税にともない郵便料金を改定する。通常はがきが63円(現在は62円)になるほか、定形郵便物が25グラムまで84円(82円)、50グラムまで94円(92円)のようになる。また「ゆうパック」も対象で、サイズや送付先地域によって、10~60円値上げされる。
消費税3%が導入された1989年4月には、通常はがき41円、定形25グラム62円だった。94年にそれぞれ50円、80円となり、5%の増税時(97年)でも据え置かれた。そして2014年4月に8%となったのに合わせて、52円と82円に上げられた。
その後、17年5月に、人件費の増加などを理由として、通常はがきが10円値上げの62円に(定形などは据え置き)。年賀状の期間(17年12月15日~18年1月7日)に限って、従来の52円で差し出せる特例措置が行われたが、混乱を招いたため、この年限りで終了。18年~19年にかけての年賀状は、通常はがきと同じ62円となった。ここ5年ほどで、コロコロ変わる料金に、戸惑いの声は絶えない。