フィルムカメラでモノクロ写真を... カメラ愛好家の人気、いまなお健在

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   フィルム式の一眼レフカメラとモノクロフィルムに関するニュースが相次いでいる。

   ニコンが東京都港区のニコンミュージアムで、ニコン初のレンズ交換式一眼レフカメラ「ニコンF」の発売60周年を記念した特別展示「Fヒストリー」を開催し、人気を呼んでいる。富士フイルムは2018年秋に販売を終了したモノクロフィルムを新たに開発し、19年秋にも販売を再開するという。

  •  秋発売予定の「ネオパン100アクロスII」
    秋発売予定の「ネオパン100アクロスII」
  •  秋発売予定の「ネオパン100アクロスII」

レンズマウントは「信頼や伝統のシンボル」

   ニコンFシリーズはニコン(当時は日本光学工業)が初代モデルを1959年に発売。「プロ、アマチュアを問わず世界中の写真家から愛用されたフィルム一眼レフカメラ」(同社)で、歴代ニコンの旗艦一眼レフカメラとして、初代の「ニコンF」から2004年発売の「ニコンF6」まで、6代続いた。ニコンの一眼レフカメラがデジタルに移行した今も、F6はプロやアマチュア愛好家向けに生産される「現役機」だ。

   初代ニコンFに採用したレンズマウント(ニコンFマウント)は、最新のニコンデジタル一眼レフカメラまで60年間にわたり継承されている。ライバルのキヤノンと異なり、ニコンはこのレンズマウントを変えていないため、かつてのフィルムカメラ時代のニッコールレンズをニコンのデジカメ一眼レフでも使うことができる。

   このニコンFマウントは「ニコンの信頼や伝統のシンボルとなっている」(同社)のは事実だが、ユーザーの間では「現代のレンズとしては口径が小さい」との指摘もある。ライバルのキヤノンはデジカメ時代に合わせて口径の大きな新レンズを開発し、これに合わせてマウントも変えたためレンズの互換性はなくなったが、大きく世代交代を遂げた。ニコンはプロユーザーを多く抱えるため、レンズマウントを簡単には変更できなかったといわれている。

   そんなニコンF誕生60周年の記念展示には、「ひと桁シリーズ」と呼ばれる歴代Fシリーズが並び、報道カメラマンらに愛されたニコンFシリーズの歴史を学ぶことができる。展示は20年3月下旬まで。

姉妹サイト