根本厚労相の「容認」は改めて否定
集会には、厚生労働省雇用機会均等課の担当職員も出席。担当者は、「一部報道で、あらゆるパンプスの強制を容認したというかのような報道も頂いてしまったが、そういうことを言いたかったわけではない」と強調。根本匠厚労相の答弁について、
「いわゆる業務上の必要性が相当というところが判断のポイントになってくるんだということがあり、健康被害がある中でパンプスを強制することが適当じゃないと当然のことだと我々としても考えていますし、けがをして本人がいやがっているのに、それでも無理やり履かせるというのはパワハラにもあたりうるんだろう」
と改めて見解を表明。今国会で成立したパワハラ防止法などに言及し、「ハラスメント対策に取り組んでいきたい」としていた。
担当者の発言に対し、石川さんは「業務上必要なパンプスが必要なところについてお話されたりしましたか。どういう職業が業務上必要とされるのか、私は知りたいと思っている」と追及。担当者は「CAの方や小売業であるとか、そういったところでこういう靴を履くルールがあるんじゃないかということは承知している。どういう事情でどういう議論の中でそれが出てきたのかというようなことなのかなと思います」と答えた。