話題の液体のりメーカーが「一部報道について」 白血病研究で注目集めコメント

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   文具メーカー・ヤマト(東京都中央区)は2019年5月31日、「液体のり」が医学分野で重要な役割を果たし得ることを発見した東京大学などの研究チームの発表についてコメントを発表した。

   同社は液体のり「アラビックヤマト」を製造販売しており、「社会貢献の一助となれる事は社員一同大変喜ばしい限りであります」としている。

  • ヤマトが公式サイトでコメントを発表した
    ヤマトが公式サイトでコメントを発表した
  • おなじみの液体のり「アラビックヤマト スタンダード大」(画像はヤマト公式サイトから)
    おなじみの液体のり「アラビックヤマト スタンダード大」(画像はヤマト公式サイトから)
  • ヤマトが公式サイトでコメントを発表した
  • おなじみの液体のり「アラビックヤマト スタンダード大」(画像はヤマト公式サイトから)

造血幹細胞を増殖させる培養液に使える可能性

   東大の山崎聡特任准教授や米スタンフォード大学などの研究チームは5月30日、液体のりの主成分・ポリビニルアルコール(PVA)を培養液として使うことで、マウスの造血幹細胞を増殖させることに成功したと発表した。論文は同日、英科学誌「ネイチャー」電子版に掲載された。

   造血幹細胞は赤血球や白血球のもとになる細胞で、白血病をはじめ血液疾患の治療に重要な役割を果たす。通常、造血幹細胞を増殖させる培養液にはウシの血清成分などが使われているが、非常に高価であることが治療や研究においてネックだった。

   それが今回、安価に入手できる液体のりが培養液に使える可能性が示された。発表では「白血病を含む血液疾患への次世代幹細胞治療の道を開く」だけでなく、「幹細胞治療へのコスト削減にも大いに貢献する」ことが期待されると結論づけている。今後はヒトの造血幹細胞への応用に向けたさらなる研究が見込まれる。

姉妹サイト