7段ピラミッド予定の小学校「集団作りの効果はある」 東大阪市で今年も2校...1校は中止

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   大阪府東大阪市内の小学校運動会で「7段ピラミッド」の組体操が行われるとして、ネット上で安全面への疑問の声が上がり、論議になっている。

   市内では、3校が予定していたが、そのうち少なくとも1校は、安全面を考えて中止することを決めた。

  • 組体操がまた論議に(写真はイメージ)
    組体操がまた論議に(写真はイメージ)
  • 組体操がまた論議に(写真はイメージ)

大阪市教委は、6段以下でも危ないとして禁止に

   論議のきっかけは、2019年5月29日ごろにツイッター上で、「保護者から不安の声が出ている」といった内容の7段ピラミッドなどへの疑問が出たことだ。ツイート主は、リツイートによる投稿の拡散を求め、様々な意見が寄せられた。

   「ピラミッドやタワーを作らずして、今の組体操の醍醐味は何なんだろうか」「伝統壊すのはあんまり好きじゃない」などと擁護する向きもあったが、疑問や批判の方が多かった。「7段ピラミッドは流石に危ない」「まだこんな危険で無駄な事やらせてんのか」「取り返しがつかないことになる前にやめるべき」といった声が次々に寄せられた。

   東大阪市教委の学校教育推進室に30日、J-CASTニュースが取材すると、7段ピラミッドについては、6月1、2日の土日に運動会を行う19校のうち、3校が予定していることを明らかにした。うち1校は、4段タワーも予定しているという。

   組体操を巡っては、ピラミッドが崩れるなどしてケガをする事例が多数報告されている。中には死亡事故もあり、スポーツ庁は2016年3月、安全な状態でなければ実施しないよう各自治体に通知した。

   そんな中で、組体操は16年度には前年度までより半分も減り、ピラミッドなどは7割も減ったことが、日本スポーツ振興センターなどの調べで分かった。ピラミッドなどを禁じる自治体も出てきており、大阪市教委は同年2月、6段以下でも骨折などする児童が相次いでいるとして、17年度から禁止に踏み切っている。

姉妹サイト