NTT東日本が運営する施設で行われた展覧会で、出展作品の一部が黒塗りにされた騒動で、美術評論家連盟は2019年5月27日、同社に公開質問状を提出した。
質問状では、NTT東の黒塗り対応を「著作権及び表現の自立性への侵害ないし損傷に当たる」と抗議し、経緯の説明などを求めた。
「会社の責任逃れのために公開中止を示唆してきた」
NTT東が運営する文化施設「NTTインターコミュニケーション・センター」(ICC、東京・新宿)で18年6月~19年3月の期間、アート作品の展覧会が行われた。
「黒塗り」騒動は、出展者である映像作家・吉開(よしがい)菜央さん(31)が展覧会終了後の3月14日、自身の映像作品「Grand Bouquet/いま いちばん美しいあなたたちへ」の一部シーンが黒塗りされたと公式サイトで明かし、広がった。
公式サイトによれば、吉開さんは学芸員から、指が折れる表現などについて「NTT東日本広報から苦情のご意見がきている」と開催直前に伝えられた。吉開さんは表現の必要性を訴え、年齢制限を設けるなどゾーニングを提案したが、公開中止も示唆されたたため指摘されたシーンを黒塗りにして公開となった。
吉開さんは「展示公開前に、コミュニケーション技術を発展させてきたはずの会社が、作品でもって世に問うて、人々のコミュニケーションを促進する前に、会社の責任逃れのために公開中止を示唆してきたのはとても残念なことです」と唇をかむ。
美術団体の抗議内容
吉開さんの「告発」や関連の報道を受け、美術評論家連盟は5月27日、NTT東に「ICC出品作の改変に関する公開質問状」を提出した。
公式サイトに掲載した質問状では、NTT東の対応を「(芸術作品の)内容に対する外部からの検閲、変更や干渉は、著作権及び表現の自立性への侵害ないし損傷に当たる」と抗議。
今後、同様の対応を取る場合、「ICCを一企業の広報センターと見なさざるを得ず、ICCの展示物も、常に検閲や指導を含む事前許可を得た非自律的な広告と見なさざるを得なくなります」とし、二度と同じことがないよう要請するとともに、今回の経緯説明を求めた。
NTT東の見解は?
NTT東広報室は29日、J-CASTニュースの取材に黒塗りの経緯を次のように説明する。
黒塗りした場面は、(1)主人公の女性の指が折れ、砂や虫が湧いてくる(2)クライマックスで主人公の身体が爆発し、バラバラになり内蔵や眼球が描写される箇所で、全編15分52秒のうち49秒。黒塗りを要請したのは今回が初めて。
開催10~11日前に仮編集版の動画を受けとり、9日前に「ICCに来場される様々な客層(子どもから大人、ご年配、外国人、障がい者の方など)に鑑み、そういったお客様を不快に感じさせてしまう可能性がある表現があると会社として判断した」ため、黒塗りを要請した。ゾーニングの提案についても、同様の理由で受け入れなかった。
最終的に、吉開さんから黒塗りをするとの提案があり、吉開さん自身が修正作業を担当。公開までは双方で相談を重ねながら、黒塗りシーンを少なくするなど手直しを進めたという。
美術評論家連盟の質問状については、「回答前なので、回答は控えさせていただきます」とした。
(J-CASTニュース編集部 谷本陵)