郭台銘氏が「台湾のトランプ」になれば... 老獪な交渉力、東アジアのパワーバランスにも影響?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

トランプ氏とは親密、中国ともパイプ

   騒然とした報道陣に応対した鴻海幹部の戴正呉氏(現シャープ会長兼社長)は「(郭氏は)急な予定があるので、ここを離れた」と苦しい弁明をした。もっとも当の郭氏は台湾に戻った後、現地の報道機関の取材に対して、シャープの経営への関与を強めることに意欲を示し、焦るシャープ経営陣に揺さぶりをかけた。その後、シャープの経営がさらに悪化した際、日本の官民ファンドだった産業革新機構が買収に名乗りをあげたが、シャープは結果的に鴻海傘下での再建を選んだ。徹底したコスト管理と信賞必罰の人事制度を掲げる鴻海流の経営で、シャープが危機を脱したのは周知の通りだ。

   秘密裏で進むはずの交渉を表に出し、メディアを通した発言で有利に事を運ぶ――。こうした郭氏の手法は、米国のトランプ大統領に通じるものがある。実際に両氏は親しく、2017年には両氏がホワイトハウスで共同記者会見をして、鴻海が米ウィスコンシン州に100億ドルを投じて液晶工場を建設すると発表したほどだ。トランプ大統領に接して、「数々のディールを繰り広げてきたビジネスマンが政界に転身して名を上げる」という青写真が郭氏の脳裏に浮かんだとしても不思議ではない。事実、5月1日に訪米した際には、さっそくトランプ大統領と対面した。

   台湾総統選に関する現地の世論調査では、現職の蔡英文総統と郭氏の一騎打ちになった場合、郭氏の支持率が大幅に上回っているという。ビジネスを通じて中国とパイプもある郭氏が総統になれば、東アジアのパワーバランスにも影響を与えそうだ。

1 2
姉妹サイト