有料で「夢の国をご案内します」 告知が物議のものまね芸人、「ディズニーではない」と疑惑否定

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

TDR側「『夢の国』が分からないので、コメントできない」

   では、実際にどこへ行くのかについては、「俺の夢が詰まった夢の国(自身の経営する飲食店)かもしれませんしねぇ、その買ってくれた人の夢を叶える夢の国で待ち合わせをして、どこかしらのパークへ行って3時間ほど過ごすんでしょうね」などと明言しなかった。

   ただ、「謝るとしたら、ディズニーを連想させるような書き方でリワードを売ろうとしてごめんなさい!なんですよね、、釣ろうとしてごめんなさい」とは書いている。

   ジーニー堤さんは、同じ日のうちにブログを再び更新し、「結局どこでやるの?→当初の予定では葛西臨海公園集合、散策後舞浜移動、イクスピアリでご飯、解散の流れでいいか!という結構安易な感じで決めた気がします」と明かした。その一方で、「決めてたわけじゃないですけどね、購入者とお話し合いして決める」と追記で書いたり、4月5日には、夢の国をディズニー以外の場所にしようと当初から会議で決まっていたとしたり、発言が分かりにくくなっている。

   TDRを運営するオリエンタルランドの広報部は5日、ジーニーさんの告知について、J-CASTニュースの取材に次のように答えた。

「『夢の国』というのがディズニーリゾートを指すのか断定できませんので、こちらとしては何ともコメントできないです」

   お金を取って園内の案内することの是非については、「ケース・バイ・ケースですので、一概には答えられないです」としている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

1 2
姉妹サイト