セブン&アイ・ホールディングス(7&i HD)傘下のセブン・ペイが2019年7月から、独自のバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」のサービスを開始する。7&i HDが4月4日に発表した。
あわせて電子マネー「nanaco(ナナコ)」や、ランク制度「セブンマイルプログラム」も、今夏から秋にかけてリニューアルすると発表。決済シーンによってポイント還元率が大きく変わるとあって、消費者には動揺の声も出ている。
「nanacoポイント」「マイル」「バッジ」がたまる
発表資料によると、「7pay」は、スマートフォンアプリ上で登録して、店頭レジやセブン銀行ATM、各種クレジットカードで事前に「マネー」をチャージする。レジでのバーコード読み取りで決済でき、アプリに紐付けた「nanacoポイント」「マイル」「バッジ」がたまる仕組みだ。
nanacoポイントは、字面から「nanacoのポイント」だとわかるが、あとの2つは説明が必要だ。セブンマイルプログラムでは、購入額などに応じて「マイル」が付与される。マイルは3か月ごとのターム(期間)で計算され、合計獲得数に応じて5段階にランク分けした結果、nanacoポイント付与などの特典を得られる。そして、これとは別に、「お弁当」「おでん」といった商品ジャンルや、訪問店舗数などに応じて付与されるのが「バッジ」だ。こちらも獲得数ごとに、「銅」「銀」「金」「プラチナ」と4ランクに分けられ、各種の特典を受けられるという。
7payの詳細が明かされた4月4日には、nanacoのポイント付与率の変更と、セブンマイルプログラムのリニューアルも発表された。前者では、これまで100円(以下、税抜)ごとに1nanacoポイント付与していたのが、7月から200円ごとに1ポイントへ。つまり付与率が1.0%から0.5%に低下する。
一方で、9月以降のセブンマイルプログラムでは、200円ごとにたまる「マイル」を、好きなタイミングでnanacoポイントに交換できるようになる。レートが仮に1マイル=1ポイントだとすれば、nanacoと合わせて1.0%の付与率となる。ちなみに現状のプログラムでは、1円ごとに1マイルたまり、nanacoには交換できない。