2019年3月19日、1年ぶりに訪ねた福島県富岡町は4月6、7日に開かれる「桜まつり」の準備に追われていた。5日から(14日まで)は、夜ノ森地区の桜のトンネルがライトアップされる。
富岡町・産業振興課の猪狩力(いがり・ちから)課長は、「昨年はお祭りのときには、もう桜の花が散っちゃってたんですよ。だから今年は開催日を1週間早めました。きっと見ごろになると思います」。そう期待する。
「桜を見に帰ってきてくれる。それだけでいい」
桜まつりは富岡町の一大イベント。町に活気を取り戻そうと、2017年、震災後7年ぶりに復活した。
夜ノ森地区は桜の名所で、約420本から成る2.2キロメートルの桜並木がトンネルをつくる。ただ、その一部はいまだに立ち入りが制限されている、帰還困難区域の中にある。今年は町が、その桜並木を走るバスを運行する。桜まつり初日に合わせた企画で、9年ぶりに区域内1.5キロメートルの区間を観桜できる。
猪狩さんは、桜まつりが、町から避難を余儀なくされている町民たちが再会する場になってほしいと望んでいる。
ある女性(78)は、「毎年来ていました。桜まつりで、春が来たことを実感できるんです。お友達と会って、話をするのが楽しみ。元気の源です」と、楽しみにしている。
呼びものの「よさこい踊り」には、かつては町から5チームが参加。地方からの参加チームとともに、3か所の会場で躍動感あふれるパフォーマンスを披露していた。それが、今は1チームを組織するのがやっとだそうだ。
「少しでも多くの町民に戻ってきてほしいですし、桜まつりが避難されている町民の方々が戻ってくるきっかけになったり、戻られた方と楽しくすごせたりする時間になればいいと思います」と、猪狩さんはいう。