研究者応援マガジン「月刊ポスドク」が休止 5年間の歩みを編集長に聞いた

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「ポスドク問題」が語られるようになって久しい。博士課程を修了後、数年間に限った任期付き研究員として大学などにつとめる「ポスドク」。しかし、任期後の就職が安定せず、研究者としてのキャリアを諦めざるを得ないケースもある。

   「困っているポスドクの助けになれば」。そうした理念のもと発行してきた『月刊ポスドク』という雑誌がある。年2号のペースで5年にわたって発行してきたが、2019年2月号(第10号)をもって休刊することを決めた。企画・編集・デザイン・頒布など、出版の全工程をほとんど1人で手がけてきた編集長に、同誌にかけた思いを聞いた。

  • 『月刊ポスドク』2019年2月号(最終号)の表紙
    『月刊ポスドク』2019年2月号(最終号)の表紙
  • 『月刊ポスドク』2019年2月号(最終号)の表紙

「がんばる研究者をまるっと応援するマガジン」

   ツイッターで2019年3月10日、『月刊ポスドク』を見かけたというユーザーが写真に撮ってアップすると話題を集めた。表紙には「がんばる研究者をまるっと応援するマガジン」と銘打たれ、18年8月号(第9号)には「特集 ライフイベントとアカデミア」など目玉記事の見出しが躍る。「何が書いてあるのか」「買ったこと無いけど存在は知ってました、非常に興味はある... 電子版があったらお試しで買いたいところ」など、ポスドク当事者と見られるユーザーからは内容が気になるとの反響があがった。

   調べてみるとこの雑誌、出版社が刊行しているものではないようだ。そして、発行元のサイトを見ると19年2月号(第10号)で「休刊」すると書かれている。

   一体どんな雑誌なのか。J-CASTニュースが同サイトを通じてメールを送ると、ツイッターアカウント「Sachiko, Hirata-M.」(@nanaya_sac)としても活動する『月刊ポスドク』の編集長が3月13日、取材に答えた。

姉妹サイト