「誰も傷つけない表現」は何かとの議論がツイッターで盛り上がりを見せている。
会田誠氏の美術講座を巡り女性が訴訟を起こした事件に端を発した議論は一般ユーザーだけでなく、作詞家や漫画家も巻き込んで白熱している。
手塚治虫だと思って安心してたら...
きっかけは2019年2月28日に手塚治虫さん(故人)の娘、手塚るみ子さんがしたツイートだ。
「難しい時代になりましたね。手塚治虫だと思って安心して読んでたらレイプだのバイオレンスだの、なにこれひどい!って言われかねない」
2月27日に弁護士ドットコムがヤフーニュースに配信した「『会田誠さんらの講義で苦痛受けた』女性受講生が『セクハラ』で京都造形大を提訴」の記事リンクと共に投稿された。この投稿は3月2日12時17分までにリツイート5559件を記録し反響を呼んだ。
議論に火をつけたのは、この投稿に反論した一般ユーザーだ。
「表現の自由は、誰かを傷つけてもいい自由ではない。誰も傷つけずに表現することはできるし、むしろそれこそが全ての人にとって鑑賞する価値のあるものになるのだと思う。誰かを傷つけた時、それに向き合わずに、『これで傷つくお前が悪い』と開き直ったとき、表現者の資格は失われる。」
これに対し反論をするユーザーが続出。「誰も傷つけない表現」とのワードが議論の的になった。
なかには、「誰も傷つけない表現は存在する」「(発言者は)おそらく極めて常識的な善人」などとツイートに理解を示す声もあったが、著名人のなかからも批判が相次いだ。
作詞家の及川眠子さんは、
「表現者の端くれとして言わせてもらうが。誰も傷つけないものを書く自信は私にはない。何が人を傷つけるのか、逆に何が人の気持ちを救うのか、個人の心はすべて違うからわからない。少なくとも私たちは自分の身や心を削って物を生み出していて、これだ!と信じたものを世に提示しているだけ」
とコメントした。2日12時42分までにリツイート5786件で大きな反響があった。
漫画家の須賀原洋行さんも、「何も描いてない白い紙とか?それでも、見て傷つく人が出てくると思う」とツイート。また、スポーツコメンテーターの為末大さんも「表現は人を傷つける可能性があることはやや仕方ない」などと複数のツイートに分けて言及した。